このレシピを試すのにかかる時間
プチトマトのコンポート 約15分(漬け込む時間とシロップを冷ます時間は除く) トマトステーキ 5分 トマトと大葉のジューシーレモンマリネ 5分(漬け込む時間は除く)まるでデザート♡可愛くて美味しいプチトマトのコンポート

材料
・プチトマト 20個
・砂糖 100g
・水 200ml
・レモン汁(なくても可) 小匙1
作り方
① 水と砂糖、レモン汁を小鍋に入れ煮立てシロップを作り冷ましておきます
② プチトマトはヘタを取りお尻の方にナイフで軽く十字の切り込みを入れます
③ 鍋に湯を沸かしプチトマトをさっと湯通しして冷水に浸し皮を剥きます
④ 大きめの保存容器にシロップと皮を剥いたトマトを入れ一晩冷蔵庫で寝かせて完成です
サクサクのトッピングが最高♪簡単トマトステーキ

スライスしたトマトをフライパンで焼くだけでジューシーでとろける美味しさのトマトステーキが出来ます。
味付けに使うのはめんつゆ1つだけ!トッピングに揚げ玉をのせてコクとサクサク食感をプラスしました。
材料(2人分)
・トマト 2玉
・めんつゆ(3倍濃縮) 大匙1
・サラダ油 小匙2
・ブラックペッパー 少々
・揚げ玉 適量
・小ネギ(小口切り) 適量
作り方
① トマトはヘタをくり抜き横半分にカットします

② フライパンに油を熱しトマトの切り口を下にして少し焼き色が付くまで焼きます
③ 弱火にしてめんつゆを回しかけフライパンの蓋をして1分蒸し焼きにします
④ トマトを皿に盛りフライパンに残った煮汁を回しかけます。揚げ玉、ネギの順に乗せブラックペッパーを振って完成です!
トマトと大葉のジューシーレモンマリネ

角切りにしたトマトを甘酸っぱいマリネにしました。
大葉の爽やかな風味とレモンの酸味が暑い夏にぴったり!ちょっと甘めのマリネは箸休めにもお勧めです♡
材料(2人分)
・トマト 1個
・大葉 3枚
◆薄口醤油 大匙1
◆レモン汁 大匙1
◆はちみつ 小匙2
◆オリーブオイル 大匙1
作り方
① トマトはヘタを切り抜きざく切りにします。大葉は千切りにします。
② ボウルに◆の調味料を入れよく混ぜます
③ ボウルにトマトを加えざっと混ぜて冷蔵庫で10分以上漬け込みます

今回は、いろいろな調理法で頂くトマト料理のレシピをご紹介しました。生のまま食べても美味しいトマトですが、シロップに漬け込んだりフライパンで焼いたりしてひと手間加えると、また違った美味しさを発見することができます。
旬のトマトが美味しくいただける3つのおすすめレシピをぜひ作ってみて下さいね!
