セブン-イレブンの「黒糖わらび餅のほうじ茶パフェ」
セブン-イレブンは2020年8月25日(火)に「黒糖わらび餅のほうじ茶パフェ」(税込300円)という商品を発売しました。


黒糖わらび餅の上にほうじ茶ムースとホイップクリームをのせ、さらに栗と白玉、粒あん、ほうじ茶ホイップをトッピングした、秋の気配を感じさせてくれるスイーツです。
≫過去最高出たかも!ローソン人気スイーツの新商品がめちゃウマでした!!
香りのよいスイーツでした!
筆者は実際に「黒糖わらび餅のほうじ茶パフェ」を食べてみたのですが、和風の落ち着く味わいでおいしかったです。

フタを外した瞬間からほうじ茶の芳醇な香りを楽しめます。もちろん、甘いほうじ茶ホイップやなめらかなくちあたりのほうじ茶ムースの香りも上品に仕上がっていますね。

細かくカットされた栗は食べやすいし、ホクホクとした食感や自然な甘みが◎。白玉で食べごたえもプラスされ、粒あんがよいアクセントになっています。
どこを食べても間違いないおいしさでしたが、個人的にいちばんよかったのは、カップの底に入っている黒糖わらび餅です。“もちもち”というよりは“ちゅるんちゅるん”とした舌触りが特長で、黒糖の香りと深みのある甘さはなんともいえないおいしさ! ほうじ茶ムースなどのほかの素材とよくあっていました。
マンゴーやレモン、マスカットなどの爽やかですっきりとした涼スイーツもよかったけれど、そろそろ別の甘味をいただきたい。そう考えているみなさんは、ぜひお試しを。おいしいですよ。
(文・奈古善晴/オルメカ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

奈古善晴
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。
約10年間車屋に勤務。アートディレクターとして自社サイト・販促物の制作、広告運用などを担当。その後、編集プロダクションに転職し、編集者・ライターとしての実績を積む。現在は独立し、「マイマガジン」の一部コンテンツのディレクションなどを担当。過去に「editeur」や「ビジどこ会員サイト」「ままのわ」「スーモジャーナル」などに寄稿。