【実は意外と多い?】アスペルガーと合わせて知りたいカサンドラ症候群の基礎知識

第35回 ママテナ的まとめピックアップ
カサンドラ症候群、というのを聞いたことがある人は少ないと思います。アスペルガー症候群の人と関わる人に発症することが多いものですが、アスペルガー症候群とはどんなものなのか、そしてカサンドラ症候群の症状や対処法、夫がアスペルガー症候群の場合の乗り越え方をママテナの記事からまとめました。

●カサンドラ症候群とはどんなもの?

知的障がいや言葉の遅れがない発達障がい“アスペルガー症候群”の人の家族や身近な人が、コミュニケーションがうまく築けないことによるストレスで陥る二次障害のことです。

自立神経失調症、偏頭痛、体重の変動、自己喪失感、パニック障害、無気力状態、抑うつ…など精神的、肉体的苦痛がメインになります。症状やどんな人がなりやすいのか専門家の話をまとめました。

▼続きはこちら▼

アスペルガー症候群の人が身近にいた場合なりやすいカサンドラ症候群
「カサンドラ症候群」になりやすい人とは? 対処法は?

カサンドラ症候群

●そもそもアスペルガー症候群とは?

アスペルガー症候群の人とのコミュニケーションが上手に取れないことから発症するカサンドラ症候群ですが、
そもそもアスペルガー症候群とはなんなのかを先ず確認しましょう。

この病気の特性は、自覚症状がある人が少ないと言われていますが、人との距離を取るのが苦手、細かい指示が必要、社交辞令が通じない、急な変更が苦手、などが指摘されています。

▼続きはこちら▼

アスペルガー症候群の人とうまくコミュニケーションをとるには?
失言が直らないわが子。アスペルガー症候群かも?

●男性に多いアスペルガー症候群、するとカサンドラ症候群は女性が多くなる・・

アスペルガー症候群の男女比率は男性が女性の4倍です。そのため、カサンドラ症候群が起こるのはアスペルガー症候群の男性の妻やパートナーの女性に多いと言われています。(しかし、夫婦やパートナー間のみに起こるのではなく、家族や友人、職場の人にも起こる可能性はあるので、決して女性特有の精神疾患とは言えません)夫がアスペルガー症候群だった場合、どのようにコニュニケーションすべきなのでしょうか?

▼続きはこちら▼

「アスペ夫」が語る妻との上手なコミュニケーション方法
夫が発達障がいだったら、どう乗り越える?
発達障害の特徴は?夫の言動に疑問を感じたら確認する3つのポイント

その4●感染してしまったら…

では感染してしまった場合はどんなケアが必要なのでしょうか?

・胃炎になってしまった子どもへの対応方法、
・嘔吐した後、正しく処理する事によってさらなる感染を防ぐ方法

以上2つの点から、その対処方法を紹介します。実際に「処理を間違えてしまった」というママの声は大事な事を教えてくれます。

▼続きはこちら▼


その5●赤ちゃんが下痢、嘔吐をした場合の離乳食は?

赤ちゃんが下痢や嘔吐をした場合、心配なのが脱水症状です。水や離乳食を与えるタイミング、避けるべき食品は、など専門家の意見を紹介します。嘔吐を繰り返す時に気を付けたいのが脱水症状です。脱水症状とはどのようなものか、水分を与える方法など紹介します。

▼続きはこちら▼

赤ちゃんが下痢のときは離乳食を食べてもいいの?

【病児食】赤ちゃんが嘔吐したあとに離乳食は食べてもいい?