じつはカビだらけ!?冷蔵庫の製氷機の掃除方法は?

第1928回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
一昔前は冷蔵庫の製氷といえば、冷凍庫に入れた製氷皿から氷を割って使うものでしたが、今は自動製氷機能つきも多いですよね。タンクに水を入れておけば、勝手に氷が出来上がっているので便利な反面、中の構造が見えないため、見えないところに汚れができていることも…。普段お手入れを意識しない自動製氷の製氷機を掃除する方法をまとめます。

冷蔵庫でも菌は繁殖!?

冷蔵庫の中は冷たいイメージですが、実際は5度前後と、地域によっては真冬の屋外よりも暖かかったりします。そのため、製氷の給水タンクなどではカビなど細菌の繁殖が可能で、特にタンクにミネラルウォーターなどを使っていると、細菌はかなりのペースで増殖してしまうようです。

タンクやフィルター周辺にぬめりが出ていたら、要注意。そのままにしていると、フィルターがカビで詰まってしまうことも…。また、カビ以外でも水垢がたっぷりこびりついて、フィルターや中のパイプが詰まりを起こすこともあるため、冷蔵庫の製氷機は定期的なお手入れが不可欠なんです!

じつはカビだらけ!?冷蔵庫の製氷機の掃除方法は?

給水タンクとフィルターはこまめに!

意外と汚れてしまう製氷機のお手入れ方法は、給水タンク、フィルターの冷蔵室にある部分と、製氷皿、貯氷タンクの冷凍室にある部分に分かれます。こまめなお手入れが必要なのは、もちろん冷蔵室にある部分です。

まずは説明書を参考に、給水タンクを分解し、フィルターなどを取り出します。週1回程度のお手入れをしていれば、掃除は水洗いで充分。軽くスポンジで気になる部分をこすり、目に見える汚れがあるときは中性洗剤をつけて洗いましょう。

冷凍室部分は年に1回程度のお手入れでOK。入っている氷を捨て、水洗いをすれば完了です。汚れが気になったらスポンジに中性洗剤を使ってこすり洗いをしましょう。

頑固な汚れはクエン酸か専用洗剤で

お手入れが必要と知らずに、数年放置されていたカビ、水垢だらけの給水タンク…。そんな場合はクエン酸が有効です。タンク自体が汚れている場合は、クエン酸を溶かした水に、分解した給水タンクをつけ置き洗いすれば、水垢もぬめりもすっきり!

給水用のパイプに汚れがひどい場合は、水300ccに対してクエン酸大さじ1杯を混ぜたものを製氷タンクに入れ、そのまま製氷しましょう。クエン酸入りの氷がひととおりできたら、水道水で2〜3回氷を作れば洗浄完了です。

洗浄中の氷かわかるようにするためには、クエン酸に食紅を入れるか、専用洗剤を使うのもオススメ。氷に色がつかなくなったら洗浄完了なので、間違ってクエン酸入りの氷を使ってしまうといったトラブルも防げます。

フィルターはカビが生えてしまうと落とすことは困難なので、交換用のフィルターを注文し、交換してしまいましょう。

意外とこまめなお手入れが必要だった冷蔵庫の製氷機。一度も製氷機周りを掃除したことがないという人は、まず給水タンクとフィルターの汚れをチェックし、汚れにあわせた掃除を行い、いつもきれいな氷を使えるように心がけましょう!
(文・姉崎マリオ)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。