「端午の節句」の定番!せいろなしでOKの「ちまき」レシピ

第2106回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
5月5日の端午の節句といえば、柏餅を食べるというのが有名ですが、「ちまき」も定番のひとつ。子どもの無病息災、厄払い、邪気払いを願って食べると言われている「ちまき」。家で作ろうとするとちょっと手間がかかりますが、今回はより簡単に作ることが出来るレシピを紹介します。

ちまき

「せいろ」がなくても安心!炊飯器で「ちまき」

ちまきを作る際、「蒸す」という工程がありますが、「せいろ」ってそこまで使う機会はないから、家にないという人も多いはず。そんな時は、炊飯器を使えば大丈夫!

【材料】
・もち米…2合
・ニンジン…1/2本
・たけのこ水煮…1/2本
・干ししいたけ…2本
・豚ミンチ…50g
・酒…少々
・ごま油…大さじ1
・水…180cc

★しいたけの戻し汁…180cc
★中華スープの素…大さじ1
★しょうゆ…大さじ1
★酒…大さじ1
★砂糖…大さじ1

【下準備】
1)干ししいたけを水で戻しておく
2)上記の材料とは別にアルミホイルを準備する
3)もち米を軽く研ぎ、10~20分水気を切っておく
4)★の材料はあらかじめ合わせておく

【作り方】
1)ニンジン、しいたけ、たけのこをみじん切りにする
2)豚ミンチに少しの酒を加え、なじませる
3)フライパンにごま油をひき、1と2を炒める
4)全体に火が通ってきたらもち米を加え、さらに炒める
5)4に★を加え、水分が飛ぶまで炒める
6)5を好きな数、大きさに分けアルミホイルで包む
7)6を炊飯器に並べ、水を入れて炊飯

あとは炊きあがりを待つのみ! 炊飯器だと放っておくだけでいいから、とっても便利ですよね。アルミホイルで包む時に三角や丸、四角など形も変えられるので、子どもも喜んでくれそうです。

圧力鍋で時短!

ちまきって、中華風が多いですよね。でもコンソメを使えば、洋風ちまきに早変わり!

【材料】
・もち米…1合
・ミックスベジタブル…50g
・豚ミンチ…50g
・水…200cc
・コンソメ…固形1つ
・塩…少々
・こしょう…少々
・しょうゆ…少々
・バター…大さじ1

【下準備】
1)上記の材料とは別にアルミホイルを準備する
2)もち米を軽く研ぎ、10~20分水気を切っておく

【作り方】
1)熱したフライパンにバターを入れ、豚ミンチとミックスベジタブルを炒める
2)豚ミンチに火が通ったらもち米、水、コンソメを入れ、水分が飛ぶまで炒める
3)塩、こしょう、しょうゆで味をととのえ、好きな数、大きさに分けアルミホイルで包む
4)圧力鍋に水を入れ、加圧してから12分ほど蒸す

圧力鍋で蒸す時間も短縮になるし、ミックスベジタブルと豚ミンチを使うから材料を切る手間もなし。全部合わせても30分かからずにできるから、忙しいママにおすすめですよ。

「ちまきを作るにはせいろが必要」と思ってしまいがちだけど、炊飯器や圧力鍋で代用可能。家にあるものを賢く使って、時短しちゃいましょう!
(文・三軒茶屋すみ子/考務店)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。