生後9カ月以降の赤ちゃんに必要な鉄分って?手軽に取り入れるには?

生後9カ月以降の赤ちゃんに必要な鉄分って?手軽に取り入れるには?

生後9カ月ごろになると気を付けたい赤ちゃんの鉄分不足について、離乳食インストラクターの中田馨さんがお伝えします。赤ちゃんが生まれながらにもっている貯蔵鉄。貯蔵鉄は成長するなかでだんだん減ってくるので、生後9カ月ごろから食事で鉄分を補う必要があるとのことです。

鉄分の多い食品

鉄には、体への吸収率が高い「ヘム鉄」と吸収が低い「非ヘム鉄」の2種類があります。離乳食期に使える食品はどんなものがあるでしょうか?

【ヘム鉄の食品】

レバー、牛肉、鶏肉、かつお、まぐろなど

【非ヘム鉄の食品】

ほうれん草、小松菜、納豆、高野豆腐など

鉄分を食事に手軽に取り入れるには?

吸収率が高く、鉄分が多い食品として有名なのがレバーですが、毎日レバーはなかなか食べにくいものです。私は食べやすく手軽な食品から毎日取り入れることをおすすめしています。

たとえば、ほうれん草。体への吸収率が低い非ヘム鉄です。ほうれん草だけ食べてももちろんいいのですが、ビタミンCと一緒に取り入れることで吸収率がアップ!たとえば、にんじん。鉄分のほうれん草とビタミンCのにんじんを使ってスープを作ってみてもいいですね。

赤ちゃんにとっても、大人にとっても大切な鉄分。毎日の食事に無理なく取り入れてみましょうね。

著者:離乳食インストラクター協会代表理事 中田馨

保育士で家庭的保育所経営。一般社団法人 離乳食インストラクター協会代表。関東と関西中心に、離乳食インストラクター養成講座やママ向けに離乳食講義・料理教室を開催中。「かおりの“和の離乳食レシピ”blog」では1500以上の離乳食レシピを掲載中。

※参照元:基礎知識 生後9~10カ月〈https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/74 〉【監修/小枝達也先生】

関連記事:

配信元

ベビーカレンダー ロゴ
ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。