ご飯がおいしくなる? おひつのメリットと種類は?

第2209回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
旅館などで食事のときにご飯が入れられてくるおひつ。昔はどこの家庭にもあったものですが、電気炊飯器や保温ジャーの登場ですっかり見かけなくなってしまいました。ところが、最近またおひつの価値が見直され、再びおひつを使う家庭が増えてきているそうです。再評価されているおひつのメリットと、どんな種類のものがあるのかまとめました。

おひつのメリット

おひつにご飯を入れるメリットは、炊飯器の保温機能と違い保湿されるということ。炊飯器はいつまでも冷めないというメリットがある反面、入れておく時間が長くなるほど中のご飯は乾燥してきてしまいます。一方でおひつは温度は下がってしまいますが、お米の湿気は炊きたてのときにはおひつが吸い、乾燥してくるとおひつの湿気がご飯に戻されるため、冷めてもおいしいご飯になるわけです。

また、当たり前ですがおひつは電気を使わないため、炊飯器の保温よりも節電になります。夜にご飯をまとめて炊いて朝ごはんにも使うなど、長時間の保温をしている家庭では効果が大きそうです。

おひつ

おひつの種類

ひと言でおひつといっても、その種類はいろいろあり、その機能も異なっています。代表的な昔ながらの木のおひつには、殺菌効果があり、他のおひつよりも常温での長時間保存に適しているそう。木の香りがご飯に移ることで、一層ご飯をおいしくしてくれるのですが、木材ならではの特徴として、変形や変色の恐れがあるため、毎日しっかりしたお手入れが必要です。

最近種類が増えつつあるのがセラミック製のおひつ。陶器でできているため、やや重いのが難点ですが、お手入れが簡単でレンジにそのまま入れられるというメリットがあります。

そのほかにも最近は多機能なおひつも登場しており、断熱構造になっており、ご飯を入れても2時間以上熱々の状態を保持してくれるものだったり、真空ポンプが付属して、中の空気を抜くことで長時間おいしさを保ったまま保存できるといった商品も登場しており、おひつの選択肢はますます増えてきています。

最近はかまどの味を再現できるような10万円以上の炊飯器が人気を集める一方で、お金をかけなくてもおいしいご飯が楽しめる方法として土鍋での炊飯も話題になっていますよね。土鍋の炊飯にはおひつでの保存がぴったりなので、ご飯の味にこだわるなら土鍋とおひつのセットも検討してみてはいかが?
(文・姉崎マリオ)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。