ママ友未満の相手に出産祝いはあげる? あげない?

第2221回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
子育てをしていると、子どものクラスメートではないけれど、挨拶を何回かしたことのあるママなど、顔見知り程度の関係が増えてくるもの。そんなママ友未満の関係の人が出産となったら、出産祝いはあげるべき? あげないべき? 世のママたちの声を調べてみると…。

親しいからこそのお祝い!「あげない派」の意見

お祝いは祝ってあげたいほど親しい間柄だから贈るもの。ママのなかにはそう考えている人は多いようで、顔見知り程度のママ友未満の間柄では、出産祝いはあげないという人はかなり多いようでした。

その理由としては、自分が受け取る側になって想定した際に、困ったり嬉しくないというものが多く、特に親しくないと好みがわからないからお返しに困るという意見や、純粋にあまり親しくない人からお祝いをもらうと気持ち悪いという意見も。

また、あまり親しくない間柄では贈り物ではなく、言葉でお祝いを伝えるべきという意見も多く、贈り物をしたいほど自分が仲良くなりたいと思っているのなら、まずは言葉でお祝いを伝え、子どもが生まれてから気を遣ってあげて好意が伝わるようにしたほうがいいと考える人もいました。

結局のところ、あげないべきと思う人は、お祝いをもらう側が気を遣うことになるため、あげるかどうか迷うくらいならあげないほうがいいという結論を支持しているようです。

出産祝い

かなり少数派?「あげてもいい派」の意見

ネット上では、多くのママがお祝いをあげないほうがいいという意見に集まっている中、特定の条件を満たせばあげても良いのではないかという意見もいくつか見られました。例えば、渡す際に内祝いは要らないということをしっかり伝えて、お返しを意識しなくても良いような手軽なものであるなら、もらった側も素直に嬉しいのではないかという意見もあります。

また、渡すものに関しても衣類や絵本など、好みが分かれるものはありがた迷惑になる可能性が高いので、無難なデザインのタオルハンカチや、受け取った側で買うものが選べるギフトカードや現金で渡すべきという人も多いようです。

ネット上では、ママ友未満の関係であれば、出産祝いはあげる必要が無いという意見が大多数を占めていました。「実際に親しくない人からお祝いをもらってお返しで困った」なんて意見も多く、お祝いだからといって、あまりにも気軽に贈り物をするのは控えたほうが良さそうです。どうしても出産祝いを贈りたい場合は、相手の迷惑にならないよう、贈り物の金額や内容をしっかり吟味してからにするのが良さそうですね。
(文・姉崎マリオ)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。