【専門家監修】ごっくん期の目的、はじめる目安、進め方、注意点を解説!

【専門家監修】ごっくん期の目的、はじめる目安、進め方、注意点を解説!

この記事では、離乳食のごっくん期(初期)について解説しています。赤ちゃんの首がすわり、支えてあげると座れるようになり、大人が食べる様子を見てよだれを垂らしながらお口をもぐもぐ動かしていたりするようであれば、離乳食をはじめるタイミングです。

本格的な離乳食を始める時期は赤ちゃんによってさまざまですが、生後5~6カ月ごろが目安です。ここでは、離乳食のごっくん期(初期)の目的や、離乳食をはじめるタイミング、離乳食の進め方、ごっくん期の注意点についてお伝えします。

ごっくん期の目的とタイミング

離乳食初期は、「ごっくん期」ともいわれ、赤ちゃんが母乳やミルク以外のものを口にする最初の段階でもあります。赤ちゃんにとってはスプーンを使うことも食物をお口に入れてごっくんすることも初めてです。ごっくん期は赤ちゃんが食べてくれるかということより、口に食べ物を入れることに慣れてもらうことが目的です。

赤ちゃんの首がすわり、支えてあげると座れるようになり、大人が食べる様子を見てよだれを垂らしながらお口をもぐもぐ動かしていたりするようであれば、離乳食をはじめてみましょう。

ごっくん期の進め方

まずは10倍がゆをすりつぶしたものを一日に小さじ一杯程度あげます。

離乳食をあげはじめて1週間ぐらいして、赤ちゃんがつぶしがゆに慣れてきたら、野菜などをすりつぶして、ポタージュ状にしたものを1さじ追加してみましょう。

2カ月目に入ったら、白身の魚やとうふなどを追加していきます。おかゆは10~8倍がゆを軽くすりつぶしたもの、パンがゆやうどんペーストなども追加してみましょう。

そして、赤ちゃんが上手に飲み込めるようになって1カ月くらいしたら、ポタージュ状からヨーグルト状に硬さを替え、離乳食の回数も1回から2回に増やしてみましょう。

赤ちゃんは進んで食べるときもあれば、スプーンがお口に入るのを嫌がるときもあるかもしれません。嫌いなのだとは思いこまずに、無理強いしたり、避けたりはしないでしばらくしてからまたあげてみましょう。また、ご機嫌が悪いときや、なんとなくぐずるようなときは無理をせず、離乳食はお休みしてください。

関連記事: