味覚だけじゃない!視覚などの五感を活用した離乳食

味覚だけじゃない!視覚などの五感を活用した離乳食

この記事では、離乳食インストラクターの中田馨さんが五感を使った食育のポイントについてお伝えしています。食事といえば味覚が大事だと思われがちですが、実は視覚も重要。赤ちゃんが食事中に目に見える食器やママの顔などを楽しい雰囲気にすることで、離乳食タイムがもっと楽しくなります。

こんにちは、離乳食インストラクターの中田馨です。「五感」という言葉を聞いたことがありますか? 五感とは、味覚、視覚、聴覚、触覚、嗅覚のこと。私たちは食事をする時に五感で感じながら食べています。今日は、食事と五感のかかわり方、大切さのお話をします。

食事のときに感じる五感とは?

五感は、食事のときにどんな関わりを持っているのでしょうか?

【味覚】

舌などで、感じる感覚です。うま味、甘み、塩味、酸味、苦味などの味を感じながら食事をしています

【視覚】

食べ物や食器、周りの環境を見ながら私たちは食事をしています

【聴覚】

食べ物の音、周りの人の話し声などを聞きながら食事をしています

【触覚】

手で触る、感触を味わいながら食事をしています ・嗅覚 食べ物の香りを感じながら食事をしています

【嗅覚】

食べ物の香りを感じながら食事をしています

食をいちばん感じる五感って?

このような五感ですが、五感の中で食をいちばん感じる感覚は何だと思いますか? これまで離乳食講座でこのお話をすると多くの方が【味覚】と答えます。私も食のことを勉強するまではそう思っていました。でも実は【視覚】も重要です。

自分のことに置き換えて、想像してみてください。「親友と、おしゃれなカフェでおいしいと評判のケーキセットをいただく」。とっても楽しくておいしい時間ですよね。

では、同じケーキセットを 「体育館のど真ん中で、一人ポツンと食べる」のはどうでしょう。 同じケーキセットでも、おそらくおいしく感じないのではないでしょうか? このように、食の場面で視覚は大切な役割を持っています。

関連記事: