赤ちゃんの性別はいつわかるの?男女の見分け方ポイントも紹介

第25回 知っておきたいママ情報
「赤ちゃんの性別はどっちだろう?」という問いは、妊娠すれば誰の頭にも浮かぶ疑問ではないでしょうか?そこで、性別のわかる時期や、見分け方についてまとめました。妊娠中の変化から性別を予想する、4個のジンクスも紹介します。

赤ちゃんの性別はいつ決まる?

赤ちゃんは、何がきっかけで性別が決まるのでしょうか?気になる性別の決定時期をチェックしましょう。

卵子と精子が受精したとき

実は、おなかの中に新しい命が宿ったときには、すでに赤ちゃんの性別は決まっています。性別が決まるのは「受精」の瞬間です。

性別決定に関わる遺伝子を「性染色体」といいます。男性は「XY」・女性は「XX」です。受精の際に、親が持つそれぞれの性染色体が「減数分裂」をして半分になります。

精子は「X・Y」どちらかの性染色体を持っていますが、卵子にはX染色体しかありません。つまり、卵子までたどり着いた精子がどちらの染色体を持っているかによって、赤ちゃんの性別が決まるというわけです。

エコー検査で性別がわかる時期

受精卵の状態では、外から見て性別を判断することはできません。では、いつごろになると性別の見分けがつくようになるのでしょうか?男の子と女の子の見分け方についても紹介します。

赤ちゃんの性別がわかるのは何週目? -現在15週目入ったばっかりです。- 妊娠 | 教えて!goo

妊娠24週 赤ちゃんの性別について -こんにちは。今妊娠24週の妊婦です- 出産 | 教えて!goo

妊娠7カ月ごろにわかる人も

おなかの赤ちゃんの性別は「外性器の形」によって判断されます。エコー検査で性別がわかるのは、だいたい妊娠「5~7カ月」ごろです。

「3Dエコー」や「4Dエコー」だと立体的に赤ちゃんが映るため、より早い時期に性別がわかることもあるでしょう。とはいえ、すべての赤ちゃんについて判断できるわけではありません。

検査時にちょうど外性器が見えれば性別の予想がつきますが、赤ちゃんの体の向きや体勢によってはわからないこともあります。

ピーナッツが見えたら男の子

男の子の外性器とは「陰茎」や「陰のう」のことです。足を開いていると形がはっきりわかり、「ピーナッツが見えるから男の子だね」といわれることもあるようです。

赤ちゃんが成長すると、陰のうの中に丸い玉が見えることがあります。これは「精巣」にあたり、いわゆる男の子の睾丸(こうがん)です。もし精巣が見えたら、男の子の確率は高いといえるでしょう。

しかし、女の子であっても、偶然足の間にきていたへその緒が陰茎のように見えることもあります。「翌月の健診で性別が変わった」といったことも珍しくありません

木の葉が見えたら女の子

女の子の外性器は「陰核」と「陰唇」です。股の部分に、陰唇のうち外側のふくらみにあたる「大陰唇」が写ると三本線が入っているように見えるため、「三味線」にたとえられることがあります。

「コーヒー豆」や「木の葉」と、表現する医師もいるようです。男の子と比べるとあまりはっきりしないため、自分で見分けるのは少し難しいかもしれません。

また、男の子に精巣が見えるように、女の子の場合は成長すると「子宮」が確認できるようになります。「より確かな診断が知りたい」というときは、医師に尋ねてみるとよいでしょう。

出産前に性別を知りたい?

出産前に赤ちゃんの性別を知りたいかどうかは人それぞれです。知りたい派・知りたくない派、それぞれの意見について見ていきましょう。

友達の赤ちゃんの性別、聞く?聞かない? -あと、2ヶ月ほどで友達に赤- 【※閲覧専用】アンケート | 教えて!goo

知りたい派の意見

出産前に性別を知っておくと、出産までに具体的な準備を進められるメリットがあります。名前を決めるのは、妊娠中の楽しみのひとつです。性別がわかっていれば、名前の候補が絞りやすくなるでしょう。

近年では「男の子はブルー、女の子はピンク」といった考え方は薄れてきたものの、やはり性別を知っていた方がベビーグッズも選びやすいのかもしれません。

同様に、「親族がお祝いの品を選びやすいように」と配慮する人もいるでしょう。また、親族の方から「知りたい」といわれることもあるようです。

知りたくない派の意見

一方、知りたくない派の人たちは「生まれてからのお楽しみにしたい」という気持ちが強いようです。陣痛が始まってから赤ちゃんが生まれるまでは、とても長くつらい戦いになります。

そんなときも、「性別を知りたい」という気持ちが励みになってくれるかもしれません。「男の子ならどうする?女の子なら?」と、夫婦で近い将来のことをワクワクしながら話す時間をもつこともできるでしょう。

ユニセックスなデザインの洋服やベビーグッズを選ぶのも、男女別に名前を考えるのも、知りたくない派にとってはマタニティライフを彩る要素のひとつです。

赤ちゃんの性別に関するジンクス

赤ちゃんの性別によって、妊娠時の変化に違いが出てくるという話をご存じでしょうか?よく話題に出る、4個のジンクスについて紹介します。ただ、医学的根拠はないため、当てはまっても性別判断できるわけではないことを心に留めておきましょう。

顔つき

ひとつ目は、赤ちゃんの性別によって「ママの顔つき」が変わるというものです。男の子ならきつい顔に、女の子なら優しい顔になるといわれています。

真顔の状態で、キリっとしてきたか、表情がやわらかくなってきたか、鏡をのぞいて自分の顔を確認してみましょう。

とはいえ、毎日見る自分の顔の変化はわかりづらいものです。久しぶりに会う友人などに、聞いてみるとよいかもしれませんね。

お腹の形と顔つきで性別判断・・・当たりますか? - 妊娠 解決済 | 教えて!goo

おなかの出方

ふたつ目は、「おなかの出方に違い」が出るというものです。「前に突き出す形」なら男の子で、「横に広がる形」なら女の子といわれています。

顔つきと同じく、「男の子なら元気だから突き出る」「女の子なら優しいから丸くなる」といった、昔ながらのイメージからくるものかもしれません。

しかし実は、おなかの形の違いは「骨盤の広がりの差」によるものです。せまければ前に突き出し、ゆとりがあれば横に広がるとされています。

赤ちゃんの性別 -現在、妊娠8ヶ月の妊婦です。私が通っている病院は赤- 妊娠 | 教えて!goo

つわり

つわりの状態で性別を予想できるというジンクスもあります。「つわりが軽い・食べづわり」といったものが男の子の特徴です。女の子の場合は「つわりがひどい・吐きづわり」などの症状が出るといわれています。

ところが、場所が変わると一転して「つわりがひどいと男の子で、軽いと女の子」といわれることもあるようです。

「当たった」という人もいれば、「真逆だった」という人もいるため、信ぴょう性についてはあまり追求しないでおきましょう。

性別でつわりに違いはある? -妊娠初期です。上におとこの子が二人いま- 妊活 | 教えて!goo

食べ物の好み

よっつ目のジンクスは、「食べ物の好み」から性別が予想できるというものです。「肉やジャンクフード」にはまると男の子で、「甘いお菓子」にはまると女の子とされています。

言われてみれば、肉やラーメンなどを好む男性は多いイメージがあり、スイーツ店には女性客を多く見かける気もします。

「今日はラーメンの気分!」「甘いチョコレートが食べたいの」と、おなかの中から主張していると考えるとほほえましいものです。つわりのつらさも、少しやわらぐかもしれません。

赤ちゃんの性別と妊娠中食べたかったもの -一度でも妊娠出産経験のある- 妊娠 | 教えて!goo

まとめ

赤ちゃんの性別は、妊娠中期ごろにエコー検査でわかることがあります。性別がわかると、生まれた後の生活も具体的にイメージできるようになるでしょう。

しかし、いつもへその緒で隠したり足を閉じていたりする、恥ずかしがり屋な赤ちゃんもいます。「言われた性別と逆だった」といったケースもあるため、生まれる前に性別が100%わかるというわけにはいかないようです。

性別がどちらであっても、きっとかわいい赤ちゃんが生まれてくるに違いありません。エコー写真やジンクスを楽しみながら、貴重なマタニティライフを満喫しましょう。