妊婦さんは甘酒を飲んでも大丈夫?飲むときの注意点もあるって本当?

妊婦さんは甘酒を飲んでも大丈夫?飲むときの注意点もあるって本当?

この記事では、管理栄養士監修のもと、妊娠中の甘酒について解説しています。甘酒を飲むのであればアルコールを含まない甘酒を選びましょう。甘酒の摂り過ぎを避けるために、噛みながらゆっくり飲んだり、甘すぎる場合には水で薄めて半量を飲んだりするなど、飲み方も工夫しましょう。

甘酒は、日本の伝統的な発酵甘味飲料で栄養価が高く、「飲む点滴」とも呼ばれる飲み物です。栄養をしっかり補給したい妊娠中にも飲みたいものですが、「酒」という名がつくため、飲んでも良いのか気になります。今回は、妊婦さんは甘酒を飲んでも良いのかについて解説します。

妊娠中でも甘酒を飲める?

甘酒は微量でもアルコールが含まれるため、基本的には妊娠中は飲まないほうがよいです。しかし、なかには甘酒の作り方によってアルコールを含まない甘酒も売られています。甘酒を飲むのであればアルコールを含まない甘酒を選びましょう。

アルコールを含む甘酒とアルコールを含まない甘酒について

加工食品として販売されている甘酒は、アルコールを含む甘酒とアルコールを含まない甘酒の2種類があり、それぞれ製造過程に違いがあります。

アルコールが含まれる甘酒は酒粕から作られています。日本酒の製造過程で生産される“もろみ”からできる酒粕に、水と砂糖などを加えて火にかけることで作られます。酒かすから作られる甘酒は、食物繊維が豊富に含まれ、アミノ酸やブドウ糖のほか、ビタミン、有機酸、ミネラルなどの栄養素が微量に含まれています。酒粕はアルコールが6~8%ほど含まれており、甘酒を作る際に沸騰させることでほとんど飛びますが、微量のアルコールが残ります。

一方、アルコールが含まれない甘酒は米麹から作られています。蒸米と麹菌を合わせて約60℃に保ち8時間ほどおくことで作られます。麹菌が作り出した酵素によって米のデンプンがブドウ糖に分解され、甘くなります。栄養素として、発酵の過程でビタミンB群が豊富になり、他にもアミノ酸や糖類、ミネラルなどが豊富に含まれています。

ただ、米麹の甘酒であっても商品によっては発酵の過程で微量にアルコールが含まれる場合や酒粕をわずかにブレンドしたものもありますので、飲める甘酒なのか飲めない甘酒なのかは、商品表示をしっかり確認して、アルコールを含んでいないものを選ぶようにしましょう。

関連記事: