赤ちゃんはツナをいつから食べられる?管理栄養士が教えます!

赤ちゃんはツナをいつから食べられる?管理栄養士が教えます!

この記事では、「赤ちゃんはツナをいつから食べられるの?」というママたちの疑問に管理栄養士が回答しています。

スーパーの缶詰コーナーに行くと、さまざまな種類のツナ缶があります。ツナがブロック状のかたまりになっているものや、フレーク状のもの、また油漬やスープ煮、水煮タイプのものまで! どんなツナ缶を買ったらいいのか、迷ってしまいますね。離乳食や幼児食の時期に使えるツナ缶は、どんなタイプのものなのでしょうか?

ツナ缶は、必ず表示をチェック!

ほろほろっと魚の身がほぐれ、いろいろな料理に使いやすいツナ缶。原料には、まぐろやかつおが使われています。市販されているツナ缶は、原料や形状、また調理方法によっていくつかの種類に分かれています。

油漬なのか水煮なのか、または塊のままなのかフレークタイプなのか。まずはパッケージに書かれてある原材料名と加工方法の表示をよく見て、ツナ缶を選びましょう。

水煮タイプのツナ缶からスタート!

離乳食では、9カ月以降から使うことができるツナ缶。離乳食で使うときは、無塩の水煮やスープ煮のツナ缶を選びましょう!

また、水煮のツナ缶にも、塩分や脂肪分が含まれています。調理する前に必ずざるにツナを入れて熱湯をまわしかけ、塩分をしっかり抜いてから使いましょう。

関連記事: