無意識に人を遠ざけているかも……実はイラッとさせる行動と口癖

無意識に人を遠ざけているかも……実はイラッとさせる行動と口癖

職場の人やご近所さん、ママ友など周囲の人とは良い関係を築いていきたいものです。本当に気が合う人がいれば、そのまま友達のように親しくなれたら楽しいな……と感じることもあるでしょう。

そういった人に出会ったとき、自分では積極的に行動を起こしているつもりなのに、なぜか親しくなりたい相手と距離が生まれてしまうケースもあります。そういったときには、もしかするとあなたのちょっとした癖が相手の心に引っかかり、親しくなるのを邪魔しているのかもしれません。

なぜかイラッとする人……あなたの周りにいませんか?

あなたの周りに、なぜかイラッとする人はいませんか。深く関わったわけではないのに、何でこんなに不快に思ってしまうのだろうと、自分は心が狭いのかなと思うこともあるでしょう。

しかし、そういった「なぜかイラッとする人」というのは、他人を不快にさせる行動や言葉を口にしている可能性が高いでしょう。そういったなぜかイラッとする人の、行動や言葉の癖をチェックしてください。

自分と似ているかもと思える部分があったのならば、言動を見直すことで、周囲にもっと良い印象を与えられるようになれるでしょう。そういったタイプの人と接することになったのならば、なぜかイラッとする不快な人で終わらせず、反面教師として見習うと良いかもしれません。

実際にどんな行動や言葉が他人をイラっとさせるのか、次の項目から具体的にお話していきましょう。

相手をイラッとさせる「行動」とは?

相手をイラッとさせる行動1.腕組みをしながら話をしている

腕組みをしながら話すというのは、相手と自分の間に壁を作るのと同じ行為です。どんなに親しく話していても「これ以上自分の方に入ってきて欲しくない」といった、拒絶の印象を与えてしまいます。

それだけでなく、単純に偉そうな威張っている印象も与えるため、向き合っている相手はイラっと感じやすくなります。人と話すときには腕組みはせず、身振り手振りなどその話の内容にあったアクションをつけてみましょう。

相手をイラッとさせる行動2.何度もため息をつく

一緒にいる相手にため息をつかれて、良い気持ちになる人はいませんよね。ため息は相手に対してがっかりとしているといった悪い印象を与えてしまうでしょう。

また楽しい時間にはため息は出ません。そのため、一緒にいるのが退屈だという印象も与えてしまいそうです。

相手をイラッとさせる行動3.話しながらスマートフォンやゲームをしている

近くに話すべき人がいるのに、スマートフォンをいじっていたり、ゲームをしたりするのは、礼儀として失礼に当たります。真面目に向き合う気持ちがないのだなと、相手もあなたから一気に気持ちが離れていくでしょう。

どうしても話の最中にスマートフォンを操作しないといけないことがあるのであれば、一言相手に断ってから、手身近に操作してください。

相手をイラッとさせる行動4.指をさす

他人に対して「指をさす」という行為も不快感を与えます。日本語で「後ろ指をさされる」といったネガティブな言葉もありますが、指をさすといった行為そのものがマナー違反です。

また、心理学的にも「指をさす」というのは危険な行為だとされています。指をさした相手に威圧感を与え、相手を自分よりも格下だと見下した印象を与えてしまうでしょう。

関連記事: