離乳食インストラクターが推奨!赤ちゃんにおすすめな市販おやつの選び方

離乳食インストラクターが推奨!赤ちゃんにおすすめな市販おやつの選び方

この記事では、離乳食インストラクターの中田馨さんが赤ちゃんにおすすめな市販おやつの選び方についてお話します。まずはおすすめのおやつのポイントと気をつけたいおやつのポイント。買うときに選ぶポイントについてもお伝えします。

こんにちは、離乳食インストラクターの中田馨です。1歳ごろになると、離乳食や母乳・ミルク以外に「おやつ」を食べるようになります。赤ちゃんにとって「おやつ」とは、4回目5回目の食事といわれています。用意するおやつはご飯の代わりになるものが良いとされています。ご飯の代わりになるというと手作りのおやつを想像しますが、毎日手作りのおやつを作るのは大変です。

そこで、今日は赤ちゃんや子どもにおすすめの市販のおやつの選び方をお伝えします。

赤ちゃんや小さな子におすすめな市販のおやつ

赤ちゃんや子どもにおすすめな市販のおやつは、味があまりついていないシンプルなものが基本です。そして、咀嚼力がまだ未発達なので、喉に詰まるようなものは避けましょう。

【おすすめなおやつのポイント4】

・塩気が少ない(ない)もの

・甘みが少ない(ない)もの

・油が少ないもの

・飲み込みやすいもの

【気をつけたいおやつのポイント3】

・固い食べ物(するめ、ナッツ類など)

・ツルっとのどに入る食べ物(ゼリーなど)

・伸びる食べ物(団子、餅など)

上記のおやつは赤ちゃんのうちはNG。3〜5歳ごろになっても年齢や発達を見て食べてもいいかを判断してください。食べるときは大人がそばで見守ることが大切です。

市販のおやつを買う時のチェックポイント

赤ちゃんや子どものおやつは、大人のおやつとはイメージがいます。「これをあげてもいいかな?」と思ったおやつは、まず確認してみてください。

食品表示を確認

パッケージの裏面などにある食品表示を見て、使われている食材を確認しましょう。知らない名前がある場合は「赤ちゃんや子どもには不向き」と判断する1つになります。

大人が味見をして確認

赤ちゃんや子ども用のおやつでも、味が濃いものがあります。初めて食べるおやつはまず大人が味見をして「うちの子が食べてもいい味かな?硬さかな?」ということを確認してみましょう。

関連記事: