離乳食の定番「しらす」をどう調理すればいい?管理栄養士が教えます!

離乳食の定番「しらす」をどう調理すればいい?管理栄養士が教えます!

ベビーカレンダーの人気コンテンツ【管理栄養士に相談】の中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は離乳食の定番、しらすに関する質問です。

「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【管理栄養士に相談】。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は離乳食の定番食材、しらすに関する質問です。

Q. 離乳食としてしらすを与えても大丈夫?

もうすぐ生後7カ月になる子どもがいます。離乳食を始めて1カ月半くらいです。そろそろしらすをあげてみようと思ったのですが、買ってきたしらすのパッケージに、「えび、かにが混ざる漁法で採取しています。他の海産物が混ざる可能性があります」といった注意書きがありました。このようなしらすを離乳食として与えて大丈夫でしょうか?

久野多恵管理栄養士からの回答

離乳食を始められて1カ月半ほどなのですね。しらすなどの白身魚をあげる時期としてはよいと思います。

しらす以外の海産物が混ざる可能性があるとの記載があったのですね。しらす漁獲時には、どうしてもしらす以外の小魚やいか、えび、かに、いわし、プランクトンが一緒に網にかけられてしまいます。しらす漁の業者によっては、それらを除去するために3段階に分けての作業をおこなっており、最終段階では目視による除去作業をされている場合もあるそうです。

ただ、そのような業者のしらすを探すのも大変ですし、現実的ではないですよね。スーパーなどで買ってきたしらすは、目視によってえびやかになどの甲殻類、たこやいかなどの軟体類を除去していただいたほうが安心だと思います。

※参考:ベビーカレンダー「管理栄養士に相談」コーナー〈 https://baby-calendar.jp/talk/category/tree/13/0〉

関連記事: