育児本通りの離乳食の時間より「家族みんなでごはん」がおすすめな理由

育児本通りの離乳食の時間より「家族みんなでごはん」がおすすめな理由

この記事では、保育士であり離乳食インストラクターの中田馨さんが、育児本通りの離乳食の時間より「家族みんなでごはん」がおすすめな理由をお話ししています。「家族みんなでごはん」のメリットとは?

こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。離乳食が始まって赤ちゃんに食事を与える毎日が始まりました。みなさんは赤ちゃんの離乳食の時間と大人のごはんの時間は同じでしょうか?

離乳食の本を見ると「朝は10時」「夕方は5時」というようなタイムスケジュールになっているものもあり、それを参考にして離乳食を進めている場合は、赤ちゃんがひとりで食事タイムというご家庭も多いのではないかなと思います。

9~11カ月ごろ(離乳食後期)になると食事の回数は1日3回になります。この時期から家族と一緒にごはんを食べるチャンス。今日は、家族みんなでごはんを食べることは赤ちゃんにとってとてもいいということと、どうして家族と一緒に食べるといいのかについてお話しします。

食べ物に興味を持ち、食べる意欲が増す

ひとりで食事を食べることが多かった赤ちゃんですが、家族と食べることで食べ物に興味を持ち始めます。パパもママも兄弟も、一緒のテーブルで食事をしているという時間は、赤ちゃんにとってとても興味深いものなのです。

食卓が楽しいと食べることが楽しくなります。食べる意欲も増進されますし、家族と食べることで食べ物に興味を持ち、「食べたい!」という意欲が出てきます。赤ちゃんの「食べたい」という意欲を増進させてあげましょう。

スプーンやはしなどに興味を持つ

「お姉ちゃんはスプーンを使っている」「パパははしを使っている」など、家族の食べ方を赤ちゃんはじっと見つめています。食事に使う道具のことを自然と目にすることで、興味を持ち、自分も使ってみたいと思う気持ちにつながります。

関連記事: