ママがイライラしてしまう! 手づかみ食べって必要なの?

ママがイライラしてしまう! 手づかみ食べって必要なの?

この記事では、保育士で離乳食インストラクターの中田馨さんが、手づかみ食べの利点や赤ちゃんがグチャグチャするときのコツ、手づかみ食べをラクにするポイント等を紹介しています。

こんにちは。離乳食インストラクターの中田 馨です。9~11カ月ごろ(離乳食後期)は、食べ物を手でグチャグチャしがちな手づかみ食べの時期といわれています。食べ終わったら赤ちゃんの手や顔は離乳食でグチャグチャ、テーブルや床も離乳食が散らかっていて、食べたあとの後片付けが大変! 手づかみ食べって必要なの? と思ってしまいますね。今日は手づかみ食べのいいところをお話ししますね。

手づかみ食べの利点

「手づかみ食べが大切」と言われても、本当に必要なのかな? というママの気持ち、とってもわかりますよ。私の長男もグチャグチャ、ポイポイして口には入れず……という時期がありました。毎回、「あ~あ……」といった気持ちでした。でもね、手づかみ食べの利点を聞くと手づかみ食べに対する意識が変わるかもしれません。

手の感覚機能が発達

食べ物の感触を手で感じることは、手の感覚を発達させます。たとえば、豆腐とにんじんだと、やわらかさが違いますよね。にんじんだったら多少力を入れても潰れない。でも豆腐だったら潰れてしまう。そんなやわらかさの違いを知ることも発達を促してくれます。

食べる意欲増進

自分で食べることで「食べる意欲」が増進します。「僕(私)は自分で食べているんだ」って思うと赤ちゃんも楽しいです。「実は横からママが補助しているんだよ」ということには気付かれないように、コッソリと補助してあげましょう。

赤ちゃんがグチャグチャするときのコツ

少量だけ赤ちゃんの前に出す

1食すべての量を赤ちゃんの手づかみ用のお皿に入れてしまうと、グチャグチャ、ポイポイしてすべてなくなることがあるので、赤ちゃんが手づかみする分だけお皿に入れてあげるといいですね。ママが横からお手伝いして食べさせる分とお代わりする分は、別に置いておくとママのストレスも少ないです。

関連記事: