離乳食のかたさと大きさがわからない!各時期の目安って?!

離乳食のかたさと大きさがわからない!各時期の目安って?!

この記事では、離乳食インストラクターが離乳食各期のかたさと大きさの目安について紹介。5~6カ月ごろはヨーグルト状のドロドロ、7~8カ月ごろは豆腐のかたさでみじん切り、9~11カ月ごろは熟したバナナのかたさで5mm程度、1歳~1歳6カ月ごろはバナナのかたさで1cm程度です。

9~11カ月ごろ(離乳食後期)の赤ちゃん

9~11カ月ごろ(離乳食後期)は、噛む練習を始める時期です。食べ物は、熟したバナナくらいにやわらかく煮込みます。形状は5mm角程度です。

調理のコツ

9~11カ月ごろ(離乳食後期)から心がけていきたいのは「手づかみ食べ」。手づかみしやすい形に調理してあげましょう。7~8カ月ごろ(離乳食中期)と同じように、食べにくい食べ物は、とろみをつけてあげてもいいですね。

1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)の赤ちゃん

1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)の赤ちゃんの口は、大人並みに自由に動かせるようになっていきます。まだ咀嚼力は未熟ですが、バナナ、ミートボールくらいのやわらかさの食べ物を食べられるようになってきます。形状は、1cm角程度です。

調理のコツ

9~11カ月ごろ(離乳食後期)から始まる手づかみ食べを経験し、自分で食べる意欲がどんどん出てくる時期でもあります。「手づかみ食べ」「スプーンやフォークで食べる」ことを意識した献立づくりをしてみてくださいね。

赤ちゃんは離乳食期の1年で、めまぐるしく発達していきます。時期の目安を知りつつ、その子その子の成長に合わせながら、離乳食を進めてください。

著者:保育士 一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長 中田馨

0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。

関連記事:

配信元

ベビーカレンダー ロゴ
ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。 妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。 日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。