口臭も発生!30代から増える歯の病気

第1回 印象を左右! 女性のためのオーラルケア
白く美しい歯は、顔の印象も明るくしてくれるもの。でも最近、なんだか歯の状態がイマイチなような…。年齢を重ねると、歯に関するトラブルが起きやすくなるの? 歯科医の池渕剛先生に伺った。

「加齢に伴い、唾液の分泌量は減っていきます。口内環境が変わるため、疾患にかかるリスクは増えると考えていいでしょう。口は体のなかでも雑菌が多い器官のひとつですが、病気にならないのは唾液による免疫機能があるためです。口の中が乾燥すると免疫機能が落ちてしまい、病気になりやすくなってしまいます」(池渕先生 以下同)

口のなかが乾燥することで、口臭がきつくなることもあるのだとか…!

「口内が乾燥すると、雑菌が繁殖して口臭が強くなります。また、唾液が減少すると、口の中に残ったプラーク(歯垢)が溜まりやすく、歯と歯ぐきに付きます。歯周病菌はプラークに含まれる細菌のひとつ。歯周病菌にある毒素に対して、歯ぐきの免疫細胞が反応し戦った結果、毛細血管を拡張して炎症が起き、腫れや出血の症状が起き、うんでしまうことも。実は、これも口臭の原因なのです」

歯痛に悩む女性

●年を重ねるとなりやすくなる歯周病を防ぐには?

歯周病は重篤な状態になると歯の骨が溶けてしまう。噛むとぐらぐらして、最悪歯が抜けてしまうことも…。歯周病にならないためには、毎日の歯磨きでどんな点に気をつけたらいいの?

「歯磨きは鏡を見ながら集中して行うといいですよ。スマートフォンを見ながら、テレビを見ながら行うと、磨き残しが出てきてしまうのでよくありません。また面倒かもしれませんが、1日1回歯間ブラシやデンタルフロスで掃除すると、いいと思います」

池渕先生によると、歯並びや食習慣などでも口内の環境の保ちやすさは変わるそう。歯磨きの仕方にもひとそれぞれクセがあるため、歯の疾患の予防には定期的に歯科医で診てもらう方がオススメ。一般的に3カ月~半年に一度、お近くの歯科医で検診を受けてほしいとのこと。

年齢が上がれば、口内環境も変わる。歯と口内の健康を守るために、毎日の歯磨きや定期的な検診など、ケアを見直してみては?
(石水典子+ノオト)

お話をお聞きした人

池渕 剛
銀座池渕歯科
銀座池渕歯科院長。歯科医師。高度で良質な歯科医療の実現を目指す。メディア出演、雑誌掲載多数。
銀座池渕歯科院長。歯科医師。高度で良質な歯科医療の実現を目指す。メディア出演、雑誌掲載多数。