ママ友が苦手…「公園うつ」の実態!

第365回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
子どもたちにとっての遊び場である公園は、ママたちにとっても大切な場所。ママ友ができたり、育児や地域の情報を交換したり、ママ同士のコミュニケーションには欠かせない場所のひとつですよね。しかし、公園は同時に、ママたちのストレスを生む存在でもあるようです。

ママ友が苦手…「公園うつ」の実態!

●「公園うつ」になるママ友が急増?

公園うつとは、公園内で出会う、ほかのママ友たちとの交流が面倒・ツラいと感じるようになり、子どもを連れて行くことすら嫌になってしまう状態のこと。そもそも、人(ママ友)付き合いが苦手な人は、公園うつになりやすいそう。もちろん、個人差はありますが、なかには、引きこもりになってしまうママもいるそうです。

●公園うつの原因はママ友の存在?

どうして、公園うつになってしまうのか。おもな原因は、やはり「ママ友」という意見がチラホラ。以下にまとめます。

□公園うつの原因はママ友?
1)いつも同じママ友グループがいる
記念すべき公園デビューなのに、いざ公園へ行ってみると、すでにママ友グループが出来上がっている。園ママも同じような状況になることはありますよね。この状況、新参者のママにとっては、意外と苦痛…。ママ友たちみんなが、初めてのママに優しいとは限りません。孤立してしまうことで、公園が嫌になることは多いのだそう。

2)ママ友の輪が広がってしまうのが苦痛
公園から始まったママ友付き合いが、いつしか、公園の外へ広がっていきます。ランチやママ友会に参加したり、仲が良くなればなるほど、悪口や噂話など、煩わしい話も多くなったりします。ママ友付き合いでの余計なストレスが増えて、面倒になっていくママは少なくないようです。

ちょっと遠くの公園まで足を延ばしてみたり、時間帯を変えてみたり、ちょっとの工夫で解決できるかもしれません。子どもだけでなく、ママもストレスなくいられることが大切ですね。

●公園に行く目的はママ友じゃない!

とくに、新米ママにありがちなのは、ママ友との付き合いがメインになってしまうということ。しかし、公園に行くのも、ママ友を作ろうとするのも、最初のきっかけは“子どものため”だったはずでは? 

おそらく、ママ友たちに気を遣い過ぎているママは少なくないでしょう。“子どもが楽しく遊べること”に念頭をおいて、ママも一緒に遊んでみるのも意外と楽しいかもしれませんよ。

過度にママ友に頼りすぎたり、期待したりすることで、どんどんストレスが溜まっていきます。あくまで主役は子ども。ママ友付き合いも、もっと気楽に捉えるのが得策ではないでしょうか。
(文・明日陽樹/考務店)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。