飲んで温活!知っておきたい体を温める飲み物VS冷やす飲み物

第47回 注目のボディケア情報をまとめてチェック!
めっきり秋めいて、温かい飲み物がぐっと身近になりましたね。ところでいつも常温以上の飲み物を摂っている温活女子のあなた。ホットで飲んでも体を冷やす飲み物があるってご存じでしたか?摂りたい飲み物と控えたい飲み物をご紹介します。

温活女子に告ぐ。ホットでも、温めるとは限らない!

毎朝起きたらホットのカフェオレを飲んでいる、という方。その習慣は温活女子としてはおすすめできません。なぜなら、そこに含まれる<コーヒー><牛乳><砂糖>はどれも体を冷やすと言われているものだからです。

コーヒーには紅茶や緑茶、烏龍茶に比べて2~3倍のカフェインが含まれています。カフェインには利尿作用や血管拡張作用があり、摂りすぎは体を冷やします。さらに牛乳や砂糖といった<白い>飲食物は、体を冷やすものとして知られています。

体を温めたいけどコーヒーが飲みたい場合には、ノンカフェインのたんぽぽコーヒーやチコリコーヒー、玄米コーヒーなどがおすすめです。また牛乳を半分ほど甘酒に変えて、砂糖は白砂糖をやめてテンサイ糖や米飴を使うと、冷えの軽減に役立ちます。

紅茶にもカフェインは含まれますが、コーヒーに比べてカフェイン量が少ないことと、発酵食品のため体温を上げる作用があります。すりおろしたショウガを加えるとさらに体を温める効果がアップします。

飲んで温活!知っておきたい体を温める飲み物VS冷やす飲み物

温活にはこれがいい。おススメのお茶いろいろ+α

一般に体を温める効果が高いと言われる代表格は、白湯ですね。温活の他、代謝改善やデトックス効果も期待されています。

味のついた飲み物がほしい人には、まず発酵したお茶をおすすめします。前述した紅茶の他に、烏龍茶やプーアル茶、ほうじ茶、阿波番茶など。色々揃えてその日の気分で選ぶと楽しいでしょう。

そして、地中で育ったものを原料とした飲み物も体を温めてくれます。たんぽぽ茶(=たんぽぽコーヒー)、ゴボウ茶、ショウガ湯などがこれにあたります。

この他、ビタミンやポリフェノール、アントシアニンを含む黒豆茶は、ノンカフェインで美容効果も期待できる温活茶です。

梅醤番茶はマクロビオティックの世界では有名な<手当て食>。手作りに勝るものはありませんが、手軽に摂れるインスタントタイプも売られています。

発酵食品である甘酒も、温活&ビタミン補給にうってつけの飲み物です。

アルコールだと日本酒、ブランデー、赤ワインは体を温めると言われています。ワインにスパイスと柑橘類、ハチミツを加えて温めたホットワインなら映える温活ができますね。

いかがでしたか?いいなと思うものがあれば、ぜひあなたの温活ライフに取り入れてみてください。内側から冷えに負けない体作りをしていきましょう。

飲んで温活!知っておきたい体を温める飲み物VS冷やす飲み物

■この記事は編集部&ライターの経験や知識に基づいた情報です。個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用・ご判断ください。

この記事を書いた人

中川 瑞穂
日本ビューティーフード協会
日本ビューティーフード協会ビューティーフードマイスター・認定薬剤師 薬剤師として働く傍ら、クスリに頼らない予防医学のススメとして、体に良いものを美味しく食べて体と心を整える情報を発信している。
日本ビューティーフード協会ビューティーフードマイスター・認定薬剤師 薬剤師として働く傍ら、クスリに頼らない予防医学のススメとして、体に良いものを美味しく食べて体と心を整える情報を発信している。

この記事を監修した人

日本ビューティーフード協会 代表理事 鈴木梨沙
日本ビューティーフード協会 代表理事 鈴木梨沙
体の内側から整えキレイと幸せをかなえる一生持続可能な食事を提案する専門家として、延べ1200名以上の方にセミナー講演会を実施。著書「美女になる簡単ヘルシーダイエットBook」がある。
体の内側から整えキレイと幸せをかなえる一生持続可能な食事を提案する専門家として、延べ1200名以上の方にセミナー講演会を実施。著書「美女になる簡単ヘルシーダイエットBook」がある。