1分でわかる「お掃除の裏技」

第8回 暮らしに役立つ1分動画
子どもがいると家のあちこちがすぐに汚れてしまうから、毎日のお掃除も大変……。
そんなお掃除を効率化してくれる裏技を覚えて、汚れがひどくなってしまう前に、こまめに汚れとりをしちゃいましょう。

1分でわかる「お掃除の裏技」

ちゃんとやろうとするとなかなか大変なお掃除。ちょっとでも楽になるようなテクニックはないの?

足の脂などで黒ずんでしまったフローリングは、バケツ1杯の水に食器用中性洗剤を1滴たらしたもので、ぞうきんを固く絞って汚れた部分を拭きましょう。

トイレの汚れやニオイをとるには、重曹&クエン酸。
ブラシで便器内をざっと掃除した後、重曹を全体にまぶし、さらにその上からクエン酸をかけると、化学反応を起こして泡が出てきます。そのままブラシでこすり洗いしましょう。この技は、台所の排水まわりのぬめり取りなどにも使えます!

網戸の掃除は、両側から同時にぞうきんで拭き掃除すれば、細かい目地に入り込んだほこりまで取れます。
2階の網戸など、外側からぞうきん掛けしづらい場合は、網戸の外側に新聞紙をテープで貼り付けて、内側から掃除機でほこりを吸い取ればオッケー!
(※網戸の外側に新聞紙を貼る時は、窓を動かしながら左右半分づつやると楽です)

ガスコンロの五徳にこびりついてしまった油汚れをとるには、鍋に五徳を入れ、水1リットルに対して重曹大さじ5杯を入れて5〜10分程度沸騰させます。

ある程度熱が冷めたら、スポンジでこすり洗い。それでも落ちない場合は、ステンレスたわしなどで磨くとピカピカになりますよ!

油でギトギトになってしまったレンジフィルターには、台所洗剤に小麦粉を加えてペースト状に練ったものを使います。
ペーストをハケなどでフィルター全体に塗り、しばらく放置。それからスポンジでこすり洗いして下さい。小麦粉が油を吸収して、汚れが落ちやすくなるんです。

でもお掃除は、汚れがひどくならなる前にこまめに汚れをとるというのが一番のテクニック。日々のお掃除が大事なんです!

1分でわかる「お掃除の裏技」


北村ヂン
北村ヂン
ライター・イラストレーター
1975年生まれ。ライター・イラストレーター。「デイリーポータルZ」「サイゾー」「エキサイト」などで連載中。 著書に『群馬のおきて』『マーシーの薬物リハビリ日記』ほか。
1975年生まれ。ライター・イラストレーター。「デイリーポータルZ」「サイゾー」「エキサイト」などで連載中。 著書に『群馬のおきて』『マーシーの薬物リハビリ日記』ほか。