旦那と子どもに激おこ!子育てイライラの解消法3選

第515回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
大切なわが子であっても子育てをしていると、赤ちゃんや子どもに対してイライラしてしまうことがありませんか? また、旦那の何気ないひと言や態度にイライラすることも…。とはいえ、具体的にはどんなときにイライラしてしまうもの?

旦那と子どもに激おこ!子育てイライラの解消法3選

いうことを聞いてくれない子どもにイライラ?

ネット上で子育てに関するイライラポイントを探してみると、みんないろんなことに「イラッ」としているよう。なかでもとくに多かった声が、食事に関すること。上手に食べられず、床や服を汚してしまう。食事に集中できず、食べ物で遊んでしまったり、イスから降りたがったり。せっかく用意したご飯を食べてくれないとイライラしてしまうのかも。

また、イヤイヤ期があるように、子どもになにかを言っても全部“イヤイヤ”で返されてしまうこともありますよね。「使ったオモチャを片付けて」「危ないからそこでは遊ばないで」「残さずに食べて」など、ママのお願いを“イヤイヤ”されてしまうと、ママもつらいのがホンネ…。

ほかにも、夜泣きやぐずりで、いくらあやしても泣き止んでくれないときもイライラポイントになりがち…。子どもの泣き声にイライラしてしまう場合もあるかもしれませんが、ママのなかには子どもを泣き止ますことができない自分に対して、不甲斐なさを感じてイライラしてしまうこともあるようです。

子育てに積極的ではない旦那にもイライラ…

“イクメン”という言葉が流行る一方で、子育てに積極ではない旦那もいて、その態度や発言にイライラすることも多いママたち。例えば、自分は家事に育児に大忙しなのに、旦那の方を見るとマンガやゲームなど、趣味を満喫していたりすると、なんで手伝ってくれないのとイライラ。なかには子どもが泣いているのを無視して、スマホゲームに熱中している旦那もいるのだとか。

また、子どもを寝かしつけて、ようやく一息つけるかと思ったところで「帰ったぞー!」と旦那が帰宅。せっかく寝かしつけた子どもが、旦那の声で起きてしまい、ママの努力も水の泡という事件も多々あるそうで、「なんで子どものことを考えてくれないのか」と、ママはイライラ。

さらに、子どもが夜泣きしても、起きてあやそうとしない旦那が続出しているそう。旦那は、翌日も朝から仕事だから別室で寝てもらうという、優しい意見もある一方で、旦那に「うるさい」と言われ、思わず旦那の首を絞めたくなった、というママの意見もありました。

イライラをため込んでいるママに! 育児ストレス解消法3選

そんなイライラが溜まっているママたちに、オススメのストレス発散法を3つご紹介します! 試したらスッキリするかもしれませんよ。

・ママ友に悩みを吐き出し、共有する
子育てで悩んでいるのはみんな同じ。ママ同士で、育児の愚痴を言い合えば、自然とイライラからスッキリするかも。カフェで集まれば、甘いものも食べられて◎。

・自分時間をつくってリフレッシュ
育児をしていると、なかなか自分の時間をつくるのは難しいもの。ですが、朝いつもより少し早めに起きて、自宅でできる運動をしたり、趣味の読書やドラマを見たり。旦那が休日のときには、育児を代わってもらって、友人とでかけたり、お酒を楽しんだりすると日ごろのストレスを解消できそう。

・今流行りの「涙活」でイライラもスッキリ
涙活とは、意識的に泣くことで、ストレス解消をはかる活動のこと。感情による涙を流すことで、体の中にあるストレスを外に排出してくれるそうです。感動できる映画や音楽を聴いて涙活しませんか? 

イライラ解消法は、多ければ多い方が良いといいます。「Aの解消法でイライラが解消できなかったら、Bの解消法を使おう。それでもダメならC、D…」ということができるからだそうです。子どもに旦那に…子育てのイライラは尽きませんが、少しでも解消できると毎日がもっと楽しくなりますよ!
(文・山本健太郎/考務店)