ギネス世界記録に認定されたこともある“世界でもっとも大きい打ち上げ花火”を含む約2万発のプログラム

華やかなスターマインを中心に、尺玉同時打ちや音楽花火などをバランスよく取り入れた約2時間のショータイム。なかでも、フィナーレを飾る日本一のラストスターマイン「鳳凰乱舞」は見どころ。事前投票で決まった楽曲に合わせて、過去にはギネス世界記録にも認定されたことがあるという4尺玉や3尺玉などの大輪が、300連発の花火とともに打ちあがる。
地元の企業および団体、個人によって支えられている約2万発のプログラムは、他にはない手作り感が魅力。たくさんの笑顔があふれる会場で、きっと温かい気持ちになれるはず。
【花火をキレイに観るベストスポットは?】会場付近の土手斜面に座って鑑賞。打ち上げ場所に近い有料席も◎

埼玉県鴻巣市の糠田(ぬかた)運動場までは、JR鴻巣駅の西口から歩いて約30分の距離。メイン会場付近は混雑必至だけど、糠田運動場の周囲に土手があるので、どの位置からでもキレイに花火が見えるはず。ただし、首都圏からアクセスしやすいこともあり毎年60万人ほどの観客でにぎわうため、早めの行動を心がけよう。
場所取りの心配なく余裕をもって楽しみたい人には、打ち上げ場所を正面に臨む有料観覧席券もおすすめ。最大4名まで座れるブルーシートや、1名またはペア用のイス席が用意されているので、詳細はプレイガイドにてチェックして。
この記事の詳細データや読者のコメントはこちら
提供元

OZmall
会員数300万人の女性向けWEBメディア。OZmall [オズモール] は東京&首都圏の女性に向けた情報誌 OZmagazine [オズマガジン] のWEB版です。「心ときめく“おでかけ体験”を一緒に」をテーマに、東京の感度の高い女性に向けた最新トレンド情報を紹介しています。
会員数300万人の女性向けWEBメディア。OZmall [オズモール] は東京&首都圏の女性に向けた情報誌 OZmagazine [オズマガジン] のWEB版です。「心ときめく“おでかけ体験”を一緒に」をテーマに、東京の感度の高い女性に向けた最新トレンド情報を紹介しています。