基礎体温をちゃんと測り始め……

1コマ目のグラフは実際のとある月の私の基礎体温なのですが、
なんとなく……これは……2層に見えなくもない……!
正直、一番良い月のグラフを持ち出してきたので、他の月はひどいのですが、ちゃんと毎日測ってみると多少不格好ではあるけれどそれなりの形になりました。
多嚢胞性卵巣症候群で生理不順だともっと何の参考にもならないグラフができあがると思ってましたが意外と良い……!?
しかしこのグラフ、ちょうど排卵日を写してるのでいたって健康で順調に見えますが、左にグラフをスクロールするとやはり低温期がめっちゃ長いです(汗)。
でもでも、こうやってちゃんとグラフで目にみえて排卵してくれてそうだとわかると希望も持てます……!あとはこの排卵日とその直前をどう予測して当てるかという問題だけです!
第12話につづく
著者:イラストレーター 漫画家 まっふ
令和元年5月1日生まれの男の子を子育て中の漫画家。多嚢胞性卵巣症候群からの妊娠を備忘録としてブログにのんびり4コマで更新中。ベビーカレンダーでは妊活中のお話「妊活レベル1 まっふの冒険記」を連載。息子とのお昼寝と一日の終わりにするゲームがなによりの至福。
配信元

ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。