OZmall読者アンケートからわかった、家族と秋に行きたいお出かけスポットランキングをお届け。手ぶらで楽しめるBBQスポットや一面に花が咲くコスモス畑、ラクダやキリンなど普段ふれあえない動物に親しめる動物園も。秋だからこそ行きたいおすすめスポットをご紹介。
ママたちにアンケート!秋のお出かけは子どもと一緒に何して楽しみたい?
1位「秋グルメ」、2位「おさんぽ」、3位「紅葉」

373人の読者にリアルな秋のお出かけ事情を大調査。
「栗パフェを食べたい」など、秋グルメが1位にランクインしたのは味覚の秋ならでは。気候のいい季節だから、「バーベキューをしたい」と外でグルメを楽しみたいという人も多いよう。同様に、屋外で秋を感じながらの「おさんぽ」が2位にランクインした。
また、「紅葉狩りに行きたい」「紅葉が楽しめる公園で遊びたい」といった声が多く、紅葉スポットが3位に。子供には季節を感じてほしいというママたちの思いがわかる結果となった。
読者アンケートをもとに、みんなのコメントや、編集部がおすすめの過ごし方をご紹介。この秋はファミリーで最高の思い出を作って。
おすすめ:高く澄んだ秋の空の下でBBQをわいわい楽しむ【1位:秋グルメ】
食材&機材の用意なし!子連れOKのBBQスポット

写真:Naturalkitchenyoomi
外で過ごすのが気持ちいい秋は、グルメも空の下で味わうのがおすすめ。子供と一緒に楽しむ場合は、食材&機材を用意する必要がなく、手軽にプチアウトドア気分を味わえる手ぶらBBQを選ぼう。
例えばベビー用品のメーカーが手掛けるカフェ&ダイニング「Natural kitchen yoomi」なら、子供との食事でも安心。六本木駅から3分とアクセス抜群で、BBQプランでは1日1組限定で屋上テラス席を貸切にできるのも嬉しい。そのほか、芝生で遊べる品川のテラスや水族館にも行ける葛西臨海公園内のBBQスポットも。開放感あふれる屋外で、周りを気にせず盛り上がろう。
読者の声を紹介!この秋、家族とどこに行きたい?
・秋の味覚を楽しみながら、鎌倉や日光など紅葉も楽しみたい(まーくんさん/46歳女性)
・子供のお友達とバーベキューしたいです。子供も喜ぶので(もみじさん/40歳女性)
・秋に誕生日を迎えるので、秋グルメのランチがしたい(エステルさん/43歳女性)
・おいしいレストランで松茸料理でも食べたい(ゆよままさん/47歳女性)
おすすめ:一面に咲くコスモスに包まれる、フォトジェニックな時間を過ごす【2位:おさんぽ】
東京近郊のおすすめコスモス畑

写真:国営ひたち海浜公園
澄み渡る秋の青空とのコントラストも美しい、秋の花の代表でもあるコスモス。秋のおさんぽは、少し足を伸ばしてフォトジェニックなコスモス畑を見にいこう。おすすめは、6種類のコスモスの開花リレーが楽しめる昭和記念公園や、紅葉したコキアとコスモスのグラデーションが美しいひたち海浜公園など。
一面に咲くコスモスを見れば、子供もきっと大はしゃぎ! 咲き誇るお花畑をバックに、思い出の家族写真を撮るのも楽しい。コスモスが見頃の時期に合わせたイベントもあるから、ぜひチェックして。
読者の声を紹介!この秋、家族とどこに行きたい?
・季節がいいのでお散歩をして公園でごろごろしたい(葉っぱにアリさん/28歳女性)
・公園で紅葉を見たい。落ち葉や松ぼっくりやどんぐりなどが好きなので楽しそう(ダリアさん/40歳女性)
・花畑がきれいな公園などに行く(かもきちさん/46歳女性)
・紅葉ハイキングをして、ガスバーナーでカップラーメン沸かして途中で食べて、またハイキング再開して、終わったあとは一緒に温泉入っていろいろおしゃべりしたい(ティコティコさん/38歳女性)
おすすめ:ラクダやキリンなど普段ふれあえない動物に親しむ【4位:動物園】
ふれあいイベントがある動物園

写真:サユリワールド
子供が喜ぶお出かけスポットとして人気の動物園。ライオンやゴリラ、シマウマなど、普段見ることができない迫力満点の動物たちを観察するのはもちろん、やっぱり思い出に残りそうなふれあい体験が魅力。
日本最大級の動物園、「よこはま動物園ズーラシア」では、全国でも珍しい体験イベント「ラクダライド」が開催中。ラクダに乗りながら飼育員からラクダの説明を聞いたり、コブにふれたりと貴重な体験がかなう。また、千葉県の「サユリワールド」では小さな子供でもキリンと同じ目線でエサやりができる。大迫力の動物たちと、家族みんなでふれあおう。
読者の声を紹介!この秋、家族とどこに行きたい?
・子供を動物園デビューさせたい!(にゃんころさん/27歳女性)
・東武動物公園に行きたい。本物の象やキリンを見せてあげたい(まりんりさん/33歳女性)
・ズーラシアに行きたい(くうちゃんさん/45歳女性)
・動物好きなようなので、感動させたい(まなさん/43歳女性)
提供元