基礎体温を測ったりグラフにしたり、いろいろと予測しながら排卵日を探っていました。

おりものに種類があるって自分の体なのに全然知りませんでした……!
確かに、たまに10cmくらい長いのがぶら下がってると、「お?なんやねんキレ悪いな!」ってなることはありましたが……。(良い表現が見当たらなくすみません!)
まさかまさかこれで体調の変化がわかるとは。
排卵日予測だけのためでなく、色や状態やにおいで体の状態や女性の病気などもわかることがあるらしいですね。おりものにも周期があり、状態が変わるので変化を見逃さずにいると良いみたいです。
さて、この知識を得てからノビオリがくるとつい嬉しくなってしまいました。
排卵日がきそうです!
がんばります!
第14話につづく
著者:イラストレーター 漫画家 まっふ
令和元年5月1日生まれの男の子を子育て中の漫画家。多嚢胞性卵巣症候群からの妊娠を備忘録としてブログにのんびり4コマで更新中。ベビーカレンダーでは妊活中のお話「妊活レベル1 まっふの冒険記」を連載。息子とのお昼寝と一日の終わりにするゲームがなによりの至福。
配信元

ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。