本場ドイツの雰囲気たっぷりのクリスマスマーケット

チーズドッグ
世界最大と言われるドイツのクリスマスマーケットを再現した会場には、屋根の上に豪華なデコレーションが施された屋台が11店 舗軒を連ね、ドイツ製のクリスマス雑貨や、グリューワイン、ソーセージといった本格ドイツ料理など、約2000種類以上のアイテムが集合する。

ジャーマンステーキ
ボリューム満点のドイツソーセージやポテトフライ、ドイツビールやホットワインなどの定番メニューのほかにも、ジャーマンステーキなどの普段味わうことのない本場ドイツの家庭料理が楽しめるのもクリスマスマーケットの魅力のひとつ。食べ歩きしながらお店をまわろう。
ここでしか入手できないレアアイテムが登場

スモーキー「クリスマスのリス」
マーケットに着いたら真っ先に訪れたいのが、1年中クリスマス雑貨で溢れるドイツのショップ「ケーテ・ウォルファルト」。日本のクリスマスマーケットではこの時期しか出店しない貴重なお店で、お店の人気商品は、卵型のお香人形「スモーキー」。
ドイツの山地エルツ地方のザイフェン村で古くから作られている木彫りの人形で、胴体の部分に円錐形のお香を置き、中が空洞になっている上半身をかぶせると口からプカプカと煙を吐くというもの。さらに、今年はスワロフスキー・エレメント付きの限定品「クリスマスのリス」が登場する。

もみの木ショップ
生のもみの木を販売する「もみの木ショップ」も登場。生のもみの木に、「クリスマスマーケット」で購入したオーナメントを飾れば、オリジナルのクリスマスツリーのできあがり。本場ドイツに倣ってツリーを作る過程や時間を楽しんで。
豪華クリスマスコンサートやクリスマス限定スイーツも

女性コーラスグループ「リトルキャロル」
開業以来、毎年恒例のクリスマスコンサートが、12月24日(火)と25日(水)に開催。常連の女性コーラスグループでポップスとクラシックが融合した独自の世界観を披露するリトルキャロルのほか、3組のアーティストによるクリスマスコンサートが無料で鑑賞できる。

(左上)ローラズ・カップケーキ 東京「クリスマス・ツリー」10800円(右上)パーク 6 パワード バイ ボンドルフィ ボンカフェ「クリスマス・パフェ」800円(左下)ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー「シュトーレン2019」3000円(右下)ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木「エリクシール・ド・ノエル ショコラ/フレーズ」2310円
館内のレストランやカフェでは、11月15日(金)から12月25日(水)の期間、クリスマス気分を盛り上げる限定スイーツの販売も行う。「ローラズ・カップケーキ 東京」のツリーをモチーフにしたケーキや、「ル・ショコラ・アラン・デュカス 六本木」のショコラといちごのスイーツなど、聖夜の食卓を彩る特別感たっぷりのメニューが目白押し。
この記事の詳細データや読者のコメントはこちら
提供元
