熱海湾の音響効果は絶大!デジタルスターマインや大空中ナイアガラなど約3000発の花火が舞うショータイム

単発花火や華やかなデジタルスターマイン、新種花火など約3000発もの花火を約25分間に凝縮。熱海の空と静かに息をひそめる夜の海を、個性豊かな花火たちが彩っていく。
とくに毎回フィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」は見どころで、ナイアガラの仕掛け花火を使うのではなく、会場全体からスターマインを打ち上げるのが特徴。銀色の花火が夜空を埋めつくし、昼と錯覚するほどに明るい輝きを放つ光景は感動必至。
また、打ち上げ会場となっている熱海湾の立地にも、古くより多くの人々から愛されてきた理由が隠されている。熱海湾は3面が山に囲まれたすり鉢状の地形のため、海で打ち上げた花火の音が反響し、まるで大きなスタジアムのような音響効果が生まれるんだそう。体の芯まで響くような音をぜひ間近で体感して。
【花火をキレイに観るベストスポットは?】見やすい場所を各自で確保。熱海湾の海岸線一帯から鑑賞OK

熱海駅からサンビーチまで徒歩15分、親水公園第1工区までは徒歩20分ほど。公共交通機関を利用する場合は徒歩での移動距離が長いため、余裕をもって行動しよう。
こちらもチェック!熱海海上花火が見える宿10選

人ごみに疲れることなく花火を見るなら、温泉宿から見るのがおすすめ。オーシャンビューの部屋が多い熱海だからこそ、美しい海花火が見られる。温泉につかって浴衣を着て花火鑑賞すれば、忘れられない思い出になるはず。
この記事の詳細データや読者のコメントはこちら
提供元

OZmall
会員数300万人の女性向けWEBメディア。OZmall [オズモール] は東京&首都圏の女性に向けた情報誌 OZmagazine [オズマガジン] のWEB版です。「心ときめく“おでかけ体験”を一緒に」をテーマに、東京の感度の高い女性に向けた最新トレンド情報を紹介しています。
会員数300万人の女性向けWEBメディア。OZmall [オズモール] は東京&首都圏の女性に向けた情報誌 OZmagazine [オズマガジン] のWEB版です。「心ときめく“おでかけ体験”を一緒に」をテーマに、東京の感度の高い女性に向けた最新トレンド情報を紹介しています。