【アンケート】子どもがもらったお年玉、親はどう管理する?

第5026回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
子どもにとってのお正月といえば、やっぱりお年玉ではないでしょうか。親や親戚などからお金をもらえて、好きなおもちゃを購入できるビッグチャンスではありますが、それができるかは親次第…。世間のママパパは、子どもがもらったお年玉をどう管理するのでしょうか?

【アンケート】子どもがもらったお年玉、親はどう管理する?

全額子どもの自由にさせる親も…

今回ママテナでは独自のアンケート調査を実施しました。子どもを持つ方(53名)に、「子どもがもらったお年玉はどのように管理する予定ですか?」と質問し、複数項目のなかからひとつだけ選んでもらったところ、結果は以下のとおりに。

・全額親が管理する…32.1%
・一部を親が管理し、残りは子どもの自由にさせる…35.8%
・全額子どもの自由にさせる…15.1%
・子どもと一緒に使い道や管理方法を考える…15.1%
・その他…1.9%

もっとも多かったのは「一部を親が管理し、残りは子どもの自由にさせる」で35.8%。せっかくのお年玉だから子どもが楽しめるようにお金を渡しつつも、一部は子どもの教育費や将来のためにまわすといった方は多いようです。

次点は「全額親が管理する」。赤ちゃんや未就学児など、小さなお子さんを持つご家庭に多い方法ではないでしょうか。管理方法は、子ども用の銀行口座に貯金したり、育児費用にあてたり、日々の生活費に使ったり…いろいろあるかもしれません。

少数派ではありますが、「全額子どもの自由にさせる」や「子どもと一緒に使い道や管理方法を考える」といったママパパもいるようです。

どんな気持ちでお年玉をあげているの?

今回のアンケートでは、親が自分の子どもにお年玉をあげるときの心境についても聞いています。

「自分の子どもにはお年玉をあげない」や「大切に使ってほしい」といった声が目立っていましたが、ほかには…

「一部は好きに使い、一定額は貯金に回すことで、将来に向けての貯蓄の大切さを伝えたい」(30代後半)
「感謝の気持ちを持って大事に使ってほしい」(税込30代後半)
「一年間色々なことを頑張ったごほうび。 好きに使って良い」(40代前半)
「自分が小さい時は1年に一回の自由に使えるおかねと言うことで、とても楽しみにしていたので、子供にも楽しみにしていて欲しい」(40代前半)

などのように、さまざまな声が寄せられています。ちなみに、「昨年は色々有り難う。今年もよろしく」(50代後半)といったように、お年玉に感謝の気持ちを込めるという方も見受けられました。

みなさんは、どんな気持ちでお年玉をあげましたか?
(文・奈古善晴/オルメカ)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。