正月飾り・参拝マナー・お賽銭…新年を気持ちよく迎えるための心得

正月飾り・参拝マナー・お賽銭…新年を気持ちよく迎えるための心得

第4915回 ママテナ的まとめピックアップ
バタバタと新年を迎える準備をしている人は多いと思いますが、「そういうならわしだから」となんとなくやっていませんか? 当然、お正月飾りを飾る理由はあるし、神社を参拝するときには基本的なマナーがあります。そこで今回は、それらを専門家に聞いた記事を集めました。

お正月飾りの意味は?

この時期になると、玄関にお正月飾りが飾ってあるのを見かけることが増えますよね。実はあれ、「大掃除が終了し、年神様を迎える準備ができましたよ」というサインなのだそう。そのほか、飾っておく期間や処分法、大掃除をしなかった場合はどうするかなども聞いたので、気になる方はチェックしてみてください。

≫大掃除終了のサイン!? 正月飾りのアレコレをおさらい

初詣はゲン担ぎのひとつ

年が明け、神社へ初詣に行くのが一般的で、なんとなく「初詣=元旦に行く」と思っている人は多いのでは? 元旦のタイミングを逃してしまったらどうすればいいのか…決まりはないそうですが、遅くとも7日までに行っておけばいいとのこと。またお賽銭の金額も気になるところ。相場を聞きました。

≫【お正月】「いつまで行けばいい?」「服装は?」 今さら聞けない“初詣”のキホン

参拝時に気を付けるべきマナーは?

神社に到着し、いよいよ参拝。ここでも、なんとなく歩いて行って、なんとなく手を合わせて…とすべて“なんとなく”済ませてしまっている人は少なくないのでは? 参道のどこを歩けばいいのか、参拝する時間帯などを聞いたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

≫【専門家に聞いた!】神社の参拝マナーQ&A

正直、守らなかったらどうなるということではないかもしれません。しかし、せっかくなら正しくしたほうが、気持ちもスッキリしますよね。意外と知らない情報が満載なので、新年を迎える前に読んでみて♪
(文・明日陽樹/TOMOLO)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。