口唇口蓋裂の長女くぴこを育てています。
くぴこが生後7カ月のころ、待ちに待った手術のキャンセルがでたのに、くぴこの体調不良続きでタイミングが合わず、またも手術の機会を逃してしまったことに、大きな焦りとプレッシャーがのしかかりました。


次のチャンスを逃すと、くぴこも1歳を超えてしまう。
最近たくさんの喃語を話すようになってきているし、今度の手術を逃すと言語に影響してしまう……!
絶対になんとしても手術が受けられるように頑張らなくちゃ…!!!
でも秋以降、娘の体調は不安定なまま……

不安に押しつぶされそうっーーー!!!
不安とプレッシャーに苛まれた結果……

わたしが体調を崩してしまいました……。
どうなるかわからない不安やプレッシャーに気を病みすぎて……
「手術に臨むくぴこの親であるわたし自身も、体が資本」だということを忘れてしまっていたことを、とても反省しました。
2013年生まれの長女くぴこは「口唇口蓋裂」ちゃん! この記事が、口唇口蓋裂についての理解につながり、ひとりでも多くの親御さんの励みになりますように。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者:イラストレーター じぇにこ
1986年生まれ愛知県在住。 2013年生まれの長女と2017年生まれの次女、二児の母。デザイン学校卒業後、社会人経験を経てお絵かき主婦へ。 口唇口蓋裂や夫婦のこと、日々の育児で翻弄される様子を絵日記ブログで公開中!
ブログ:「まぴくぴ日和」
配信元

ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。