魔の2歳児!イヤイヤ期にどんな言葉をかけたらいい?保育士が教えます!

魔の2歳児!イヤイヤ期にどんな言葉をかけたらいい?保育士が教えます!

この記事では、保育士の中田 馨さんがイヤイヤ期の言葉のかけ方についてお話しします。まず、イヤイヤ期がなぜ起きるのか、そのときの対処法としてはいけないこと、さらにイヤイヤしたときの声かけの具体的な言葉や方法をお伝えします。

こんにちは。保育士の中田 馨です。「魔の2歳児」とも言われる2歳の赤ちゃん。このころになると、何でも「イヤイヤ」といって物事が前に進まないことがありますね。そんな子どもの対応にヘトヘトになってしまうこともあると思います。今日は子どもがイヤイヤ期に入ったらどうすればいい? どんな言葉かけをすればいい? というテーマです。

イヤイヤ期とは?

イヤイヤ期とは、子どもが大人の働きかけに対して「イヤイヤ」といって怒ったり泣いたりする姿が見られる時期のことです。成長過程の1つなのですが、どうしてこの時期に多く起こるのかというといくつか理由があります。

自分の想い通りにならないから

頭では「できる」と思っても実際にできない。そして、そのできないことを言葉でうまく表現できないのでイヤイヤという行動になります。

大人の反応を見ている

「イヤイヤ」言うことで大人が自分に反応してくれるのでしている場合もあります。自分の方を見てほしいんですね。「どうして、この子はイヤイヤと言っているんだろう」ということを、子どもの前後の行動を見て予想できると、子どもの気持ちがわかるかもしれませんね。

 

イヤイヤ期に大切なことは、何といっても「子どもの気持ちを受け止める」ということ。そして「共感する」ことです。

子どもの感情に同調しない

子どもがイヤイヤ言ってイライラしている感情に合わせてはいけません。子どもの心と自分の心が近すぎるとママもイライラしてしまいます。心の距離は一歩引いて、子どもの様子を見れるくらいがちょうどいいですね。

関連記事: