提供元

Q.いつもブラウン系のアイメイクばかりだけど、少し冒険してみたい。トレンドのカラーやアイテムを教えて
A.この春夏はパキッとした鮮やかな色がおすすめ。でもアイメイク全部を盛りすぎないことが大切です
目元のどこかにはっきりとした色を入れることでトレンド顔に

「今年の春夏は目元にカラーアイテムを入れることに注目しています。
カラーマスカラやアイシャドウ、アイラインなどアイメイクに今までにないようなはっきりとした色のアイテムが続々と登場していて、とくにパキッとした鮮やかな色、オレンジやピンクなどにぜひ挑戦してみてください。

でも、まつ毛やアイライン、瞼とすべてに色を入れてしまうとやりすぎ感が出てしまうので、あくまでどこかには“抜け感”を作ることが大切。
たとえば今まで使用していたブラウン系のマスカラの上にカラーマスカラをプラスしてみるとか、ブラウン系のシャドウにカラーライナーを足してみるとか。
そしてその色選びも、その日のファッションやコーディネイトとどこかでリンクさせて、遊んでみるのもおすすめです」
松下さんが春夏のトレンド顔を作るのに注目している、アイメイクコスメ3選を紹介。
トレンド顔を作るのにこれだけあれば大丈夫、アイメイクコスメ3選
ウズ アイオープニングライナー オレンジ、ピンク

ウズ アイオープニングライナー オレンジ、ピンク 各1650円
人間工学に基づいた8角形フォルムと、世界に誇る熊野と奈良の職人が作った筆の描きやすさで、発売と同時に大きな話題を呼んだアイライナー。カラーバリエーションも全14色と豊富。
■松下侑衣花さんのおすすめポイント
手にフィットして筆にハリコシがあるので目尻の跳ねも書きやすい。肌なじみのいいカラーバリエーションと落ちにくさもパーフェクトです。私は、赤みのあるブラウンのアイシャドウや、同系色のピンク系のアイシャドウにはピンク、マットなブラウン系のアイシャドウにはオレンジのアイライナーを合わせています。
ニックス プロフェッショナル メイクアップ UT シャドウ パレット<USP04ブライト>

ニックス プロフェッショナル メイクアップ UT シャドウ パレット<USP04ブライト>3190円
マットからサテン、シマー、メタリックと様々な質感が楽しめる16色入りのアイシャドウパレット。発色のよさと滑らかなテクスチャーで使いやすい。目元にワンポイント鮮やかカラーを取り入れれば、トレンド顔の完成。
■松下侑衣花さんのおすすめポイント
カラフルで持っているだけで気分が上がるパレットです。シャドウとしてももちろんですが、アイラインのように細く引くこともできるので、普段鮮やかなカラーを使わない人でも取り入れやすいですよ。また目の下の際にピンクをのせると、目がウルっとして見えてかわいいです。
フーミー ロング&カールマスカラ<ストロベリーレッド>

フーミー ロング&カールマスカラ<ストロベリーレッド>1650円
自然で長く上向きにロングカールできるマスカラ。根元からしっかりつけることで、印象の強いアイメイクに仕上がる。強く主張しすぎない、絶妙な抜け感のあるカラーバリエーションで全3色。
■松下侑衣花さんのおすすめポイント
赤いマスカラと聞くと奇抜なイメージがありますが、これはそこまで主張しません。自まつ毛の黒と調和する深めのカラーで、目を閉じたときに隣の人から色がわかって褒められます。カラーマスカラ初心者は、目尻や下まつ毛だけに使ってもOKです。
この記事の詳細データや読者のコメントはこちら