トランス脂肪酸など一切不使用のヘルシー仕様!月替わりも

BARTIZAN(バルティザン)は、Bar(バー)とArtisan(アルティザン:職人)を組み合わせた造語。また、「Bartizan」には、中世ヨーロッパのお城の城壁から突き出した小さな塔「張り出しやぐら」の意味もあり、新しい時代の動きをいち早くキャッチして、未来を切り開いて行こうという思いも込められている。
BARTIZAN Bread Factoryのブレッドは、トランス脂肪酸を含むマーガリンやショートニングなどを一切使用していないので、お好みのブレッドを健康的に味わえるのが大きなポイント。月替わりのマンスリーブレッドもあり、3月は「ブルーベリー&オレンジ」(950円)が提供される。
さらに、店内のイートインスペースではセルフドリップの「コーヒー」(イートイン220円、テイクアウト216円)もいただけるので、「すぐに食べたい!」という人はこちらでも。
シンプルなシグネチャーブレッドは食事やお酒とも相性抜群

「バルティザン サワードウ」1本1296円、1/2本669円、1/4本356円
BARTIZAN Bread Factoryのシグネチャーブレッドとなるのは、材料が水、塩、小麦のみの「バルティザン サワードウ」(1本1296円、1/2本669円、1/4本356円)。
カリッと香ばしく焼きあがった表面に対して、中はもちっと柔らかい。独特のほのかな酸味が特長で、食事やお酒とも相性がいいので、自在にアレンジできる。
例えば、ハムやチーズなどをはさんだサンドイッチ、ベーコンなどを添えたフレンチトースト、具材をはさんで軽く焼きあげるクロックムッシュなど、栄養バランスを考えたメニューにもおすすめ。さらに、薄くスライスしてカリカリになるまで焼き、クラッカーのようにしてもアレンジが広がる。
食物繊維たっぷりの腸活ブレッドはヘルシーな手土産にも

「グレイン」1本1198円、1/2本604円
食物繊維がたっぷりの腸活ブレッド「グレイン」(1本1198円、1/2本604円)には、ビタミンEが豊富なひまわりの種や、良質な脂質を含んだ亜麻仁など、栄養価の高い穀物がぎっしり。さらに、食後の血糖値の上昇がゆるやかになる低GIのライ麦粉を使っているので、糖質が気になる人にも嬉しい。
こちらは、カマンベールやゴルゴンゾーラなど味のしっかりしたチーズとよく合うブレッド。スライスして、スモークサーモンやエビ、アボカドと合わせればワインのお供にも。
「トーストやサンドイッチにして朝食やオフィスでのランチ・おやつとしてはもちろん、女子会やホームパーティーの手土産としてもおすすめです」と広報担当者さん。こだわりのブレッドを、いろんなシーンで健康的に楽しもう。
この記事の詳細データや読者のコメントはこちら
提供元
