コードレス掃除機の性能しっかり比較!おすすめのモデル5選

第14回 暮らしの便利グッズで家事を楽しく!
コードレス掃除機はスリムで小回りが利き、収納場所を取らないのがメリットです。購入する際は重量や吸引力はもちろん、静音性や集じん方法もしっかり比較しましょう。掃除機選びの基準や性能の高いおすすめのモデルを紹介します。

コードレス掃除機のメリット

掃除機は「コードレス式」と「コード式」に大別できます。吸引力を重視する人はコード式を選ぶ傾向がありますが、コードレスならではのメリットもたくさんあります。

扱いやすく掃除のハードルが下がる

電源がしっかり確保できるコード式掃除機は吸引力が高い反面、コンセントの位置とコードの制約で自由に動けないのがネックです。

重い掃除機を引っ張り出し、コンセントにコードを挿して…という一連の動作が面倒に感じるママも多いでしょう。

その点、コードレス掃除機は充電さえしておけば、すぐに掃除ができます。掃除のハードルが下がり、髪の毛が1本あったときでも掃除機をかけるのがおっくうに感じません。

小回りが利き、隅々まで掃除ができるのもメリットです。

収納場所に困らない

コードレス掃除機はちょっとした空きスペースにも無理なく収納できるコンパクトさが魅力です。

普段から手に取りやすい場所にスタンバイさせておけば、朝の忙しいときでも掃除がすぐにできますし、人が集まるリビングに置いても邪魔になりません。

設置方法は主に「充電台に置くタイプ」と、壁にネジ止めをする「壁掛けタイプ」があります。本体や充電台に各種アタッチメントが収納できるタイプなら、部屋に置いてもよりすっきり見えるでしょう。

後悔しないための選び方は?

毎日使う掃除機は、軽くて小回りが利く物が便利です。また、掃除機の要である「吸収力」も見逃せないポイントです。

いつ・どこで・誰が使うかをイメージしながら選ぶと失敗が少ないです。

タイプと重量がカギ

コードレス掃除機にはスティック型・キャニスター型・ハンディ型があります。

本体とヘッドが一体化した「スティック型」は、スリムで小回りが利くのがメリットです。段差でも楽に掃除ができ、収納も場所を取りません。

「キャニスター型」はモーターが入った本体が付いたタイプです。ダストボックスが大きいためごみ捨ての手間が省けます。

「ハンディ型」は高所や卓上、車のなかなどを掃除する際に重宝します。付属品が充実しており、広い部屋以外であれば、場所を問わず使えるでしょう。

掃除機の扱いやすさは「重量」に左右されます。スティック型は重くなる傾向があるため、2kg前後を目安に選ぶとよいでしょう。

重要なポイント 吸引力

「吸引力」は掃除機を選ぶときに重要視されるポイントです。

掃除機の吸引力は「吸込仕事率(W)」で示され、値が大きいほど吸引力が高いことを意味します。

ただ、吸込仕事率とごみを吸い込む能力は必ずしもイコールではありません。吸込仕事率はあくまでも掃除機が吸引する力を示すもので、実際にごみがどのくらい取れるかは別問題です。

近年はごみを吸い込む能力を示した「ごみ除去率(ダストピックアップ率)」を記載した掃除機も増えています。

製品のカタログや家電量販店の商品説明を確認し、複数の掃除機を比較してみましょう。

こだわっておきたいチェックポイント

いくら軽くて吸引力に優れた掃除機でも、騒音が大きければ掃除機を使う気が失せてしまいます。「集じん方法」や「静音性」は掃除の快適さに直結する重要なポイントなので忘れずに確認しましょう。

紙・サイクロンなど「集じん方法」

掃除機の集じん方法は大きく「紙パック式」と「サイクロン式」に分けられます。

紙パック式は吸い込んだごみがダストボックス内の紙パックにたまる仕組みです。紙パックごと取り外して捨てられるため、ごみを直接触らないで済みます。

ただ、紙パックにごみがたまると空気の通り道がふさがれて吸引力が落ちる点や、排気にごみの臭いや微細塵が混じるのがデメリットでしょう。

サイクロン式は遠心力でごみと空気を分離させる方式で、汚れた排気が出ないのが特徴です。ダストカップにたまったごみはそのままごみ箱に捨てられ、紙パックよりも経済的です。

気軽に使いたいからこそ「静音性」

早朝や深夜に掃除をしなければならない場合や赤ちゃんや高齢者がいる家庭では、掃除機の「静音性」も重要です。

日本の家庭用掃除機音は日本工業規格で「70dB以下」と定められていますが、70dBは高速走行中の自動車内と同じくらいの大きさなので、静かとはいえないでしょう。

静音性に配慮したものは、50~60dBが一般的ですが、近年はさらに音の小さなタイプも登場しています。

おすすめしたいコードレス掃除機5選

機能性に優れたコードレス掃除機は日々の掃除を楽にしてくれる上に、部屋中がきれいになる爽快感を味わわせてくれます。有名メーカーの人気コードレス掃除機をおすすめポイントと共に紹介します。

知名度抜群 ダイソンV8 スリム Fluffy+

毎分最大10万7000回転を誇るデジタルモーター「V8」を搭載した掃除機です。吸引力が高く、じゅうたんに絡んだ微細なほこりやペットの毛をしっかりとらえます。

ヘッド部分は日本の住宅に合った小型タイプで、棚の隙間やベッドの下にも簡単に挿入できるのが特徴です。片手ですいすい扱える2.15kgの軽量ボディーにも注目しましょう。

掃除機から出る「排気」が苦手という人は多いですが、本製品は0.3ミクロンの微細な粒子を99.97%キャッチするため、部屋に汚れた空気を排出しません。

・楽天:ダイソン「Dyson V8 Slim Fluffy+ サイクロン式 コードレス掃除機 dyson SV10K SLM COM」

使いやすさと軽さ自慢 シャープ RACTIVE Air

エアコンの上部や壁ぎわなど「高い場所」や「狭い場所」に最適なのが「RACTIVE Air」です。重量は1.5kgと軽量で、高所の掃除も片手で無理なくできます。

ヘッドをノズルに変えるとき、従来の掃除機は腰をかがめて付け替えなければなりません。

しかし、本製品は足で軽く押さえるだけで簡単に着脱できるのが特徴です。体に負担がかからないため「膝や腰を曲げるのが辛い」という人にはぴったりでしょう。

ラグマットの段差を乗り越える「ラグ越え機能」など、便利な機能も満載です。

・Amazon:シャープ「RACTIVE Air EC-AR3S」

強力な吸引力長持ち 東芝 トルネオ

サイクロン部にフィルターが付いていない「フィルターレスサイクロン構造」の掃除機です。

強力な気流でごみが3分の1に圧縮されるため、ダストカップ内のごみは直接ごみ箱に捨てられます。フィルター掃除が不要な上に、ごみ捨て時のほこりが舞い上がりにくいのは大きな利点でしょう。

強力な吸引力は床の菌まで除去するほどで、ごみを自動で検知して知らせる「ごみ残しまセンサー」や、ごみの有無で吸引力が自動調節される「おまかせモード」も搭載されています。

・Amazon:東芝「TORNEO V cordless  VC-CL1600-R」

軽さと吸引力両立 パナソニック パワーコードレス

軽さと吸引力を両立する「新小型モーター」を搭載した掃除機で、パナソニックの軽量コードレスのなかでは最高クラスの吸引力を誇ります。

ヘッド部分には、ノズルの前方が薄い「壁ぎわ集じん」が採用され、壁ぎわにたまったちりやほこりも取りこぼしません。ブラシは独自のV字構造で、吸引力の強い中央にごみが集まる仕組みです。

グリップ裏には滑り止めの「壁ピタゴム」が付いているため、掃除の途中で壁に立てかけることもできます。

・Amazon:パナソニック「パワーコードレスサイクロン式 ホワイト MC-SB30J-W」

LEDライト搭載 日立 パワーブーストサイクロン

充電式のコードレス掃除機はパワーが劣るというイメージがありますが、パワーブーストサイクロンはメインでも使える強力な吸引力が自慢です。

加速で発生した力強い旋回気流がごみと空気を遠心分離するのが特徴で「ターボモード」はじゅうたんに落ちた粉末合成洗剤までもをきれいに吸い取ってくれます。

ヘッドに付いたLEDライトが前方を明るく照らすため、薄暗く狭い場所のごみがよく見えます。付け替え用の掃除ツールを活用し、部屋中をきれいにしましょう。

・Amazon:日立「パワーブーストサイクロン PV-BH900G-R」

まとめ

軽量で静かなコードレスタイプは、「掃除機は重くてうるさい」というこれまでの概念を変えてくれます。様々なモードを備えた最新型の掃除機が続々と登場しており、おっくうだった掃除が楽に感じるかもしれません。

購入する際は、ヘッド部分の着脱のしやすさやごみ捨てが楽にできるかどうかなど、細かい部分もチェックしておきましょう。