初心者にもおすすめのヨガマット8選。サイズやクッション性で選ぼう

第70回 みんなが共感!ママのお悩み

ステキなヨガライフに欠かせないアイテム

ヨガは、体を動かすスペースが確保できればいつでもどこでもできることが魅力です。スポーツ初心者でもチャレンジしやすいため、興味を持っている人も多いのではないでしょうか?

安全かつ効果的にヨガを楽しむために、ぜひ準備しておきたいのがヨガマットです。なぜヨガマットが必要なのか、メリットも含めておさえておきましょう。

ヨガマットが必要な理由

ヨガマットを使った方がよい理由は、二つあります。ひとつは、自分の気持ちの切り替えができることです。

ヨガマットを敷くことで「これから体を動かすのだ」という意識のスイッチが入ります。マットの大きさに合わせて自分の空間を確保できるため、集中しやすくもなるでしょう。

もうひとつは、安全面に配慮するためです。ヨガのポーズは大きく手足を広げるものもあるため、勢い余ってすべるとケガをするおそれがあります。

さらに、ひじやひざを床に直接ついてポージングすると、骨に響いて体を傷めたり、肌がこすれて傷ついたりしかねません。ヨガマットは滑り止めであり、衝撃吸収してくれるクッションでもあるのです。

家でもヨガを楽しめる

ヨガは、特別な道具を使うことも、決まった場所で行う必要もありません。自分の好きなときに好きな場所でできるため、忙しい人にうってつけです。

「家事や育児で忙しく、習い事のために外出する余裕はない」というママでも、自宅で行えます。ヨガマットが1枚敷ける空間があればよいため、リビングで行っているという人も多いでしょう。

家事の合間や子どものお世話がひと段落したタイミングで、リフレッシュを兼ねて楽しめます。正しい姿勢や呼吸法で行うために、ネットの動画やDVDなどを活用するのもおすすめです。

使いやすいヨガマット選びを

ヨガにチャレンジすることを決めたなら、早速ヨガマット選びに取りかかりましょう。人によって体の大きさや体重はもちろん、感触の好みもそれぞれ違います。

ヨガマットを選ぶときには「サイズ」「厚さ」「素材」の三つのポイントに注目し、自分にとって使いやすいものを選びましょう。

同じヨガマットでも、行うヨガの性質によって使い心地は変わってきます。「自分がやりたいヨガに向いているマットは何か」という視点でもチェックしましょう。

おすすめのサイズは?

ヨガマットの一般的なサイズは、長さ「約170cm」前後、幅は「約60cm」です。長田は「身長+10cm」を目安にすると、脚を大きく広げてポーズをとるときにもしっかりふんばれます。体格の大きな人や男性が使う場合は、より大きめを選ぶとよいでしょう。

ただし、ヨガマットを使う場所も、考慮することが必要です。あまりに大きすぎるヨガマットを購入すると、敷くスペースが確保できません。

ヨガスタジオやフィットネスジムなど、外出先でヨガを行う場合はヨガマットを持ち運ぶ必要もあります。「どれくらいの大きさなら持ち運べるか」や「ヨガマットのケースやバッグに収まるか」も一緒に考えると、使い勝手のよいものが選べるでしょう。

標準の厚さはどれくらい?

ヨガマットの厚さは3パターンに分けられます。薄めの「1~2mm」は、折りたたんだり丸めたりして持ち歩きやすいのですが、床の硬さが伝わりやすいことがデメリットです。

「3~5mm」の厚さなら、ある程度のクッション性が確保できます。使用中の安定感もあり、持ち歩きの際の重みも無理のない範囲内です。

厚めの「6~12mm」は、寝姿勢の際に床の硬さの影響を受けません。クッション性の高さとすべりにくさは抜群ですが、重くかさばるため持ち運びには不便でしょう。

寝姿勢がメインの呼吸法や瞑想が中心のヨガなら、厚みのあるマットが心地よく感じます。汗をかくような体を動かすヨガであれば、床を踏みしめてバランスがとりやすい薄いマットがおすすめです。

バランスのよい素材は?

採用されている素材によって、ヨガマットの使用感は大きく異なります。初心者であれば、比較的安価でバランスのとれた「PVC(ポリ塩化ビニル)」にまず注目してみましょう。

PVCは昔からヨガマットに使われており、クッション性も安定感もある王道の素材です。近年では「TPE(熱可塑性エラストマー)」という素材が、耐水性があり手入れも簡単だとして人気を集めています。

本格的にヨガをする人が愛用しているのは、高い耐久性と安定性がある「天然ゴム素材」です。ほかにも衝撃吸収力の高い「コルク」や、汗やアンモニアの不快な匂いをクリーンない草の香りに変えてくれる「畳」を使ったヨガマットもあります。

持ち運びやすく習い事にぴったり

いざヨガマットを探そうと思っても、様々な商品が出回っているため迷ってしまうのではないでしょうか?ヨガマットを選ぶときには、自分が実際にどのように使用するかを想像しながら選ぶとよいでしょう。

習い事としてヨガをするなら、持ち運びしやすいヨガマットがおすすめです。外出先でヨガを行おうとしている人に、ぴったりの商品を選びました。

Gruper「ヨガマット 6mm」

専用収納バッグつきで持ち運びに便利な商品が「Gruper」のヨガマットです。肩掛け用の紐つきで、円筒状に丸めて収納すればラクに持ち歩けます。

使われている生地にも工夫がなされており、使ったときの肌触りのよさと床をしっかりグリップする摩擦力の高さが特徴です。防水性も高く、汗や飲み物をこぼしてもサッと拭くだけで簡単にきれいになります。

・Amazon:ヨガマット 6mm

RIORES「おりたたみ ヨガマット」

「丸めて持ち運ぶヨガマットは長さがあって持ち運びにくい」と感じる人には「RIORES(リオレス)」の折りたたみ式ヨガマットをチェックしましょう。折り目がついているため、簡単にたためます。折りたたみ用の線は、ポージングの基準線としても活用可能です。

縦横約30cmのバッグに収まる大きさであり、持ち歩いても目立ちません。重さも約900g以下で、さほど負担にならないでしょう。カビやダニが発生しにくい素材が採用されており、清潔感が気になる人にもおすすめです。

・Amazon:おりたたみ ヨガマット

adidas「ヨガ&ストレッチ トレーニング用マット」

持ち運びやすさと本格的なヨガ向けの厚さを両立させているのが「アディダス(adidas)」の「ヨガ&ストレッチ トレーニング用マット」です。

高いクッション性があり、あお向け・うつ伏せやバランス姿勢などの体の一部に負担がかかるヨガにも向いています。「腰・背骨・ひじ・ひざなどの骨が床にこすれて痛む」ということも少ないでしょう。

厚みがあるため丸めにくさはありますが、持ち運びのときには専用の「キャリーストラップ」を装着できて便利です。

・Amazon:ヨガ&ストレッチ トレーニング用マット

自宅でのヨガやストレッチ、筋トレに

主に自宅でヨガをするつもりであれば、あまり持ち歩きのことを考えなくてもよいでしょう。しっかりした厚みのヨガマットを、購入候補にしてもOKです。

ヨガマットにクッション性を重視している人は、厚さ10mm程度のヨガマットをチェックしてみましょう。

GronG「ヨガマット」

厚さ10mmに加え、長さ約180×幅約60mmというビッグサイズのヨガマットはいかがでしょうか?手足を大きく伸ばすストレッチや、あお向け・うつ伏せになって行うヨガをする場合にもおすすめです。面積が広いため、思う存分体を動かせます。

高いクッション性があり、モチモチとした感触が魅力です。体への負担を軽減してくれるうえ、床をしっかり保護してくれます。ヨガ中の音や衝撃も気にならなくなるでしょう。

メッシュの収納ケースとゴムストラップがついているため、家のなかで保管しておくときでも小さくまとめられて便利です。

・Amazon:ヨガマット

ニトリ「ヨガマット 厚さ10mm」

リーズナブルな家具を数多く取り扱っていることで人気を集める「ニトリ(NITORI)」では、ヨガマットも販売しています。厚さは4・6mmのほか、本格的な10mmまで展開しており、自分の好みやシチュエーションに合わせて選べることが魅力です。

カラーバリエーションも厚みごとに豊かで、好みの色を選ぶ楽しさがあります。ヨガマットは厚みがあるほど価格が高くなる傾向がありますが、ニトリは比較的安価でコストパフォーマンスがよいため、気軽に購入できることもメリットです。

・NITORI:ヨガマット 厚さ10mm

気分上がる、有名ヨガメーカーのアイテム

ヨガに使うアイテムに特化した有名ブランドは、こだわりある高品質の商品が多数みられます。「せっかくならヨガ専用に作られたマットを選びたい」という人はチェックしてみてはいかがでしょうか?

ブランド名に恥じない魅力的な商品がたくさんあります。

Manduka「BEGIN ヨガマット」

環境に対する高い意識を持って作られたヨガマットが「マンドゥカ(Manduka)」の「BEGIN ヨガマット」です。自然にやさしいTPE素材を採用しており、地球環境を大切にする人が多いヨガ愛好家にとってはうれしいブランドといえるでしょう。

柔軟性が高く軽いため、持ち歩きに便利です。重さは約1kgで、自宅での使用はもちろん公園やビーチなど屋外にも気軽に持ち出せます。

華やかなカラーリングも魅力のひとつです。リバーシブル仕様となっており、表裏でカラーが異なるため気分によって使い分けるとよいでしょう。

・Amazon:BEGIN ヨガマット

YOGA WORKS「ヨガマットポルカ」

水玉模様のポップなデザインが特徴的な「ヨガマットポルカ」は、厚さ3.5mmで巻きやすく持ち運びやすい点が特徴です。見た目がかわいらしいため、ヨガスタジオなど人前で出したときにも気分が高まるでしょう。

メーカーの「ヨガワークス(YOGA WORKS)」は、高い知名度を誇る日本発ブランドです。フィットネスクラブやデパートなど、様々な店舗で展開しています。ヨガに関わるほとんどの人が知っているようなブランドであり、気軽に手に入れやすいでしょう。

商品製造と輸送の際に排出される二酸化炭素をおさえる取り組みを行っているため、環境に配慮したい人にもおすすめです。

・楽天:ヨガマットポルカ

Yoga Design Lab「コルクマット」

汗をかいてもサラリとした使用感を楽しみたいなら「ヨガデザインラボ(Yoga Design Lab)」のコルクマットをチェックしてみましょう。

世界42カ国で展開されているヨガマットブランドで、バリ島で得られたインスピレーションをデザインに落とし込んで作られています。見た目がおしゃれで、使うたびに気分が上がるでしょう。

天然コルクと天然ゴムを使い、さらに環境にやさしい水性インクを使用しています。高い抗菌力・消臭力があり、ヨガマットに清潔感を求める人にぴったりです。

・楽天:コルクマット

まとめ

ヨガマットを使用することで、床で直接行うよりもヨガのパフォーマンスを向上できます。安全に心地よくヨガを楽しむためには、自分に合ったヨガマットを選ぶことが大切です。

様々なメーカーの商品から、自分の好みに合ったお気に入りのヨガマットを見つけ出しましょう。