育児の悩みを共有したり、子連れで楽しく遊んだりできるママ友がいたらいいなと思うことってありますよね。これから新しくママ友をつくりたい人のために、赤ちゃんのいるママと出会いやすい場所を紹介します。
1.公園
いちばん自然に出会えるのが、すべり台やブランコなど、幼児向けの遊具がある公園です。赤ちゃんを連れたママがいたら「こんにちは」「いいお天気ですね」と、笑顔で話しかけてみましょう。子どもを遊ばせながら、自然と会話ができるはずです。
2.児童館などの公共施設
自治体の運営している児童館や子育て支援センターは、毎日たくさんの親子が集まってきます。子どもをおもちゃで遊ばせている間、ママ同士でゆっくり話せるので、ママ友がつくりやすい雰囲気です。同じ曜日・時間に行くと、顔見知りのママが増えていきます。
3.習いごと
プール、リトミック、英語など、赤ちゃんと一緒に通える習いごとも、ママ友と出会うチャンス。定期的に顔を合わせますし、レッスンに関する共通の話題もあります。また、習いごとが同じということは、価値観や育児方針も似ていることが多いので、なかよくなりやすいです。
4.自治体の健診や育児相談
自治体によっては、集団健診をはじめ、離乳食教室、身体測定、育児相談などを行なっています。月齢の近い赤ちゃんがたくさん集まるので、育児の悩み相談をきっかけになかよくなれるかもしれません。
5.インターネット
SNSやブログでやりとりを始めたのがきっかけでママ友になったという声もよく聞きます。初対面で話しかけるのが苦手な人見知りさんは、ネットを通じて気の合うママ友を探すほうが気楽かもしれませんね。ただ、不特定多数が目にすることもあるので、個人を特定できるような情報には注意しましょう。
なかよくなりたいと思うママがいたら、積極的に話しかけてみましょう。素敵な出会いがあるといいですね!(TEXT:妹尾香雪)
配信元

ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。