旬の「ツルムラサキ」は栄養価が高く、夏の美肌ケアにぴったり!

旬の「ツルムラサキ」は栄養価が高く、夏の美肌ケアにぴったり!

第248回 注目のビューティーフード情報をまとめてチェック!
「ツルムラサキ」を聞いたことありますか? まだ手に取ったことのない方も多いのでは? 実は、ツルムラサキは栄養価がとても高く、美容効果も期待できます。今回は、ツルムラサキの栄養素から美味しい食べ方までご紹介します。

ツルムラサキの驚くべき美肌効果とは?

ツルムラサキは原産国が東南アジアで、2000年も前から栽培されている歴史ある野菜です。見た目は、ほうれん草に似ていて、茹でるとモロヘイヤのようなネバネバ感が出てきます。

ツルムラサキには栄養がたくさん詰まっている緑黄色野菜で、ほうれん草にも匹敵するほど。ツルムラサキに豊富に含まれる栄養素をいくつかご紹介します。

1. ビタミンK
血行促進の作用により目の下のくま改善などが期待できます。骨の形成を促進し、骨を強くする働きがあるといわれており、骨粗しょう症の治療としても用いられています。

2. β-カロテン
活性酸素の発生を抑える抗酸化作用があるため、老化防止や免疫力アップが期待できます。

3. ビタミンC
メラニンの生成を抑え、コラーゲンの生成を促進する働きがあり、美白効果や肌にハリや弾力を与える美肌効果が期待できます。

4. ビタミンE
強い抗酸化作用があることから「若返りのビタミン」と呼ばれ、老化予防に効果的といわれています。血流を促し、新陳代謝アップも期待できます。

5. 葉酸
胎児の発育に不可欠な葉酸。妊娠を望んでいる・妊娠初期の女性に大切な栄養素です。貧血予防の効果も期待できます。

こんな栄養価にすぐれているツルムラサキは、インドのアーユルベーダでは薬草としても古くから使われていたそう。体に良い効果をもたらすとされています。

新鮮なツルムラサキを選んで、美味しく食べよう!

今が旬のツルムラサキ。お店に並んでいる中から新鮮なものを選びたいですよね。

ポイントは3つ!
1. 葉っぱが濃くて鮮やかな緑色のもの
2. 葉っぱが肉厚で光沢のあるもの
3. 茎の切り口がみずみずしいもの

新鮮なツルムラサキが手に入ったら、美味しいレシピのご紹介です。

【ツルムラサキのナムル】
<材料>
ツルムラサキ 1束(200gぐらい)
[A]
白ごま 大さじ1
ごま油 小さじ1
中華だし 小さじ1
にんにく  1片(すりおろす)
塩 少々

<作り方>
1. ツルムラサキを茎と葉部分でカットします。
2. 塩を入れた熱湯の鍋にツルムラサキの茎から入れて、30秒ほど経ったら葉っぱを入れ、手早く茹でます。
3. 茹でたツルムラサキをザルにあげて冷水にさらし、水気を切り、食べやすい大きさにカットします。
4. [A]をよく混ぜ合わせ、3に和えたら完成です。

これから夏本番。栄養たっぷりのツルムラサキを食べて、元気に暑い夏を過ごしましょう。

旬の「ツルムラサキ」は栄養価が高く、夏の美肌ケアにぴったり!

■この記事は編集部&ライターの経験や知識に基づいた情報です。個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用・ご判断ください。

この記事を監修した人

日本ビューティーフード協会 代表理事 鈴木梨沙
日本ビューティーフード協会 代表理事 鈴木梨沙
体の内側から整えキレイと幸せをかなえる一生持続可能な食事を提案する専門家として、延べ1200名以上の方にセミナー講演会を実施。著書「美女になる簡単ヘルシーダイエットBook」がある。
体の内側から整えキレイと幸せをかなえる一生持続可能な食事を提案する専門家として、延べ1200名以上の方にセミナー講演会を実施。著書「美女になる簡単ヘルシーダイエットBook」がある。

この記事を書いた人

あかり
日本ビューティーフード協会
薬剤師、日本ビューティーフード協会ビューティーフードマイスター。半年で-10キロのダイエットに成功した経験をもとに、「ガマンしない・美味しく食べる・ココロもカラダも綺麗になる」を提案している。
薬剤師、日本ビューティーフード協会ビューティーフードマイスター。半年で-10キロのダイエットに成功した経験をもとに、「ガマンしない・美味しく食べる・ココロもカラダも綺麗になる」を提案している。