【Q&A】妊娠中に食物除去すると子どもは食物アレルギーになりにくい?

【Q&A】妊娠中に食物除去すると子どもは食物アレルギーになりにくい?

赤ちゃんが食物アレルギーにならないように、妊娠中から予防したいと考えるママたちもいるかもしれません。食物アレルギーは、あらかじめ予防することができるのでしょうか。今回は妊娠中や授乳中のママたちに知ってもらいたい、食物アレルギーの誤解についてお伝えします。

赤ちゃんが食物アレルギーにならないように、妊娠中から予防したいと考えるママたちもいるかもしれません。食物アレルギーは、あらかじめ予防することができるのでしょうか。今回は妊娠中や授乳中のママたちに知ってもらいたい、食物アレルギーの誤解についてお伝えします。

妊娠中、自己判断での食物制限はNG!

おなかの赤ちゃんが食物アレルギーになることを防ぐために、妊娠中に卵や牛乳を食べることを控えているママたちもいるかもしれません。でも、ママたちがこうした食物除去をしても、おなかの赤ちゃんの食物アレルギーを予防することにはつながりません。むしろ、かたよった食事をすると、ママと赤ちゃんに有害な栄養障害をきたす恐れがあるとされています。(※「食物アレルギー診療ガイドライン2016」より)

妊娠中の食事は、バランスよく栄養をとることが基本です。ママの自己判断で、妊娠中に食物を制限することは絶対にやめましょう。

授乳中も自己判断で食物制限をしないこと

赤ちゃんの離乳食がはじまる前までは、母乳やミルクが赤ちゃんにとって大切な栄養源です。授乳中、赤ちゃんの食物アレルギーを予防するために、ママの自己判断で卵や牛乳などをあえて食べないように制限する必要はありません。赤ちゃんに湿疹のような症状がでなければ、これまで通りバランスよくしっかり食事をとりましょう。

ただし、離乳食をはじめる前に赤ちゃんが食物アレルギーと診断された場合は、授乳をそのまま続けていいのかどうかも含めて、主治医と相談しましょう。

関連記事: