「パパママ婚」子どもたちを飽きさせないコツは?

第1315回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
夫婦で永遠の愛を誓う結婚式。最近では、“パパママ婚”もメジャーになってきていますよね。参列者も子連れで参加しやすくなるというメリットがありますが、やっぱり「子どもが途中で飽きてしまうのでは?」と心配…。そこで今回は、そんなパパママ婚での“子どもが飽きない工夫”を調べてみました。

そもそもパパママ婚とは?

まずはご存じでない方のためにパパママ婚について、簡単に説明します。

パパママ婚は、“ファミリーウェディング”や“ファミリー婚”とも呼ばれていて、結婚式をする前に出産したり、子連れで再婚したりした人などが子どもと一緒に挙げる結婚式のこと。最近では、“パパママ婚プラン”が用意されている式場も増えてきています。

「パパママ婚」子どもたちを飽きさせないコツは?

きちんと歩ける年齢ならできる仕事はたくさんある!

さて、ここからが本題。子どもが飽きない工夫には、どんなものがあるのでしょう?

子どもがひとりできちんと歩けるようになる3歳くらいからなら、会場入場時や退場時にお手伝いしてもらうのが一般的だそう。一緒にバージンロードを歩いたり、お色直しのエスコートをしてもらったり、また挙式の時に花嫁とその父親の前を歩き花をまくフラワーボーイ(フラワーガール)も人気のようです。

ほかにも最近では、指輪交換の際、2人のもとに指輪を運ぶリングボーイ(リングガール)や、ウェディングケーキを運ぶといった大役(?)を務めるケースも多いそう。このように何か役目があれば、子どもも飽きずに参加してくれやすくなるのだとか。

参列者に子連れが多い時にはイベント前倒しもアリ!

とはいえ、先述の仕事の数々は、式を挙げる新郎・新婦の子どもが務めることが多いもの。もしも参列者に子連れが多い時には、そういった人たちが楽しめる企画を取り入れると◎。

例えば、結婚式後の二次会や三次会でやりがちなビンゴ大会やクイズコーナーを少し早めて、披露宴中にやると子どもも参加できて大盛り上がり!

また、デザートだけはビュッフェ形式にするというのも、飽きさせない工夫のひとつ。自然に席を立つことができるので、「おとなしく座っていてくれるかな…」という心配も解消できますよ。

それでもどうしてもダメという場合には、式場選びでひと工夫。最近では、パパママ婚プランを実施している式場なら、託児所やキッズルームを完備していることも珍しくありません。

せっかくの結婚式、パパもママも子どもも、そしてもちろん参列者もみんなに楽しんでほしいものですよね。たしかに、パパママ婚に招待されるとちょっと困る…という人たちもいます。しかし、パパママ婚だって従来の結婚式と何も変わりはありません。結婚式を挙げる人の数だけ、結婚式のスタイルはあるはず。自分たちらしい結婚式にできたら、文字通り“一生の思い出”になるのではないでしょうか。
(文・三軒茶屋すみ子/考務店)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。