ベビーカレンダーをご覧のみなさま、こんにちは。高齢育児中のイラストレーター、やましたともこでございます。
いよいよ分娩を迎えた私ですが、実は分娩中のことは「しんどかった」ということ以外ほとんど覚えていません。脳ミソが私を守るために忘れさせてくれたんでしょう。ただただ苦しくて、ずっと目をつぶってた気がします。
そして、どれくらいか時間がたった時にあの質問が……。

128話で描かせていただいた「研修の学生」のお話です。
助産師さんに呼ばれかすかに目を開けると「今日きてる研修の学生さんに入ってもらっても良いかな?」と聞かれました。いいとか悪いとか考えることができる体力はなかったのですが、知り合いのデザイナーさんが言うてたひと言が頭に残っていたようで口が勝手に「3人までなら!」と返事をしていました。
パピーちゃんいわく、女の学生さんがひとり入ってきただけだったようですが、そのデザイナーさんのおかげでこんな私も医学に貢献することができました。※貢献した気分になれたという個人の意見です。
見学した学生さんよ、大きく羽ばたいておくれ〜!
イラストレーターやましたともこの「脱力系ゆる育児日記」は、毎週2回お届けしています!
作・イラスト:やましたともこ高知県生まれ大阪市在住。お固い系の商社で働いた後に大胆転職。グラフィックデザイナーを経てイラストレーターに。おんなこどもをメインターゲットにヤングでゆるめなイラスト描いてます。
配信元

ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。