パパセミナーで子育て意識が変わる!?

パパセミナーで子育て意識が変わる!?

第2回 こっそり知りたい! パパをイクメンにする方法
パパがもっと子育てに参加してくれたらと願うママは多いもの。そんなママにぜひお知らせしたいのが、全国の自治体やNPO団体などが主催している「パパセミナー」の存在だ。

「パパセミナーはパパの意識を変えるきっかけになります」と話すのは、父親の子育て支援を行っているNPO法人ファザーリング・ジャパン理事の徳倉康之さん。参加するとどんなメリットがあるのだろうか?

「パパの意識を高めるために大切なのは、普段の自分の子育てへの向き合い方が、ほかのパパとどう違うのかを気付かせることにあります。セミナーに参加するといろんなパパと出会います。当然そのなかには自分よりももっと“子育てに協力している”パパがいるもの。違いを知ることは、普段“やっているつもり”になっているパパにとって、大きな刺激になるはずです」(徳倉さん 以下同)

○○さんのパパは子どもを風呂に入れるだけでなく、寝かし付けまで!? ママの言葉では響かなかったことも、同じ年代の子どもを持つパパから聞くとその印象も変わりやすいそうだ。

パパセミナーで子育て意識が変わる!?

では、どうやって腰の重いパパをセミナーに参加させればいいのだろうか?

「週末のお出かけがてら、ママから『自分も興味があるから一緒に行ってみない?』と声をかけてみましょう。夫婦で参加できますし、無料で開催されているものもあります。ママにとってのママ友があるように、パパにとっても『子育て』という共通のキーワードで話ができるパパ友は必要。交流が生まれそうな環境にとにかくパパを送り込む。これが大切です」

出産前であれば、プレパパセミナーなども開催されている。開催情報は各自治体が発行する区報・市報などのほか、ネットでも検索できる。お住いの地域と「パパ」「子育て」などのキーワードを組み合わせて、お近くのセミナーを探してみてはいかがだろうか?
(根岸達朗+ノオト)

お話をお聞きした人

徳倉康之
徳倉康之
NPO法人ファザーリング・ジャパン事務局長
「笑っている父親が社会を変える」をミッションに、ソーシャルビジネス営業として企業とNPOの協働に力を注ぎ2014年10月から理事として活動。共働きの妻と2男1女の三児のパパ。
「笑っている父親が社会を変える」をミッションに、ソーシャルビジネス営業として企業とNPOの協働に力を注ぎ2014年10月から理事として活動。共働きの妻と2男1女の三児のパパ。