【ママ社員の本音インタビュー】社員の半数以上が女性「トレンダーズ」ってどんな企業?

第3回 どんな場所かな?ママに優しい企業訪問
専業主婦の人たちが社会進出をすることで、日本経済に大きな影響を与えるといわれており、ママがより働きやすい環境を整える企業も増加傾向にあります。そこでここでは、社員の半数以上を女性が占めているトレンダーズ株式会社に話をうかがいました。

トレンダーズ株式会社

リモートワークの導入で月の出社日数を調整

「現在弊社では、試験段階ではありますが『リモートワーク』の導入を進めています」。そう話すのは、人事担当の吉澤雅代さん。

リモートワークとは、在宅で仕事をすること。トレンダーズの場合は、育児や介護など、“自分以外の事情”がある場合に、リモートワークをすることができるそう。

「たとえば、2児のお子さんを持つデザイナー部署のママ社員の場合は、定例ミーティングが毎週火曜日に行われているのですが、その他の打ち合わせもなるべく火曜日に設定することで、毎週火曜日は出社し、他の曜日はリモートワークで在宅作業に集中する社員もいます」(吉澤さん)

ここで気になるのがキャリア形成について。リモートワークのような“出社日数が減る”働き方は、自身のキャリア形成に不利に働きそうですが、実際のところは…?

「リモートワークがキャリア形成に不利になることはありません。むしろ、リモートワークは、会社との信頼関係が成り立たないとできないので、これまでの実績から会社から評価されている状態と考えています」(吉澤さん)

リモートワークで通勤時間は削減できたが課題もある

では、実際にリモートワークを活用しているママ社員さんの本音はどうなのでしょうか? 広報担当で2歳半のお子さんをお持ちの保谷絢子さんに、ズバリ聞いたところ…。

トレンダーズ株式会社

「私は通勤に片道で1時間半~2時間程度かかるので、リモートワークには、とても助けられています。正直、リモートワークがなければ、仕事を続けられなかったかもしれません。在宅勤務といっても、子どもを保育園に預けているので、出社をして仕事をするのとまったく同じことを自宅でしています」(保谷さん)

しかし、リモートワークには課題もあると保谷さんは続けます。

「仕事をする上でコミュニケーションはとても重要で、リモートワークの場合は、おもに社内でのやりとりがチャットのみとなることが多くなります。しかし、チャットだけでは伝わりづらいことや認識の違いがうまれることがあるので、できるだけ齟齬をなくすためには電話をしたりして補足することも多いです」(保谷さん)

リモートワークには、会社として今後改善しなければならない課題はあるかもしれませんが、働くママとしては、通勤時間がなくなる分、長く働くことができたり、自分の時間が増えて心に余裕を持つことができたりと、仕事面でも育児面でも良い影響が出ていると保谷さん。

卒業生ママも参加できるパパ・ママ交流会

トレンダーズには、リモートワークの他にも気になる制度が存在しています。それが「パパ・ママ交流会」。

「現在は主に月に1度、子育て中のママ社員同士がお子様連れで交流できる場を設けています。社内のセミナースペースに、お子さんが遊べるようにサークルも設置して、ランチをしながらコミュニケーションをとっているんです。現在仕事をしている人はもちろん、育休中のママや卒業生のママ(退職者)も参加できます」(吉澤さん)

ちなみに、保谷さんによると、同じ職場で同じママという境遇だからこそ、悩みなどを分かり合える場になっていたり、他の部署の人たちとの情報共有、育休中の人が社内の雰囲気を知るためにも有益な場になっているのだとか。

トレンダーズには他にも、「結婚祝い金」や「育休復帰祝い金」、「出産祝い金」、「家族バースデー休暇(祝い金付)」など、さまざまな制度が用意されており、社員一人ひとりが働きやすい環境になっているといいます。

「ママたちの顔合わせや交流・情報交換など、ママたちのコミュニティ形成は出来上がりつつあります。そこで、今後はママたちの情報をもっと社内に発信できるようにし、ママ社員だけに限らず、多様な働き方をする社員同士の相互理解を深めていきたいと考えています」(吉澤さん)

出産をして、「私のキャリア人生は終わった」と感じてしまうママは少なくないはず。しかし、企業によっては、子育てと仕事を両立しながら活躍することができます。社会復帰を考えているなら、どんな制度や福利厚生があるのかも大切ですが、企業がどのような考えなのかチェックすることから始めてみましょう。
(文・奈古善晴/考務店)

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

お話をお聞きした人

トレンダーズ株式会社
トレンダーズ株式会社
「Martech Company」としてマーケティングとテクノロジーの融合を軸にSNSやアドテクノロジーを活用したデジタル領域における企業のプロモーション・PR支援事業を主に展開。2016年3月にはマザーズ上場企業初の「なでしこ銘柄」に選定された。Forbes JAPANが主催する日本最大規模の女性アワード「Forbes JAPAN WOMEN AWARD」では2年連続受賞。
「Martech Company」としてマーケティングとテクノロジーの融合を軸にSNSやアドテクノロジーを活用したデジタル領域における企業のプロモーション・PR支援事業を主に展開。2016年3月にはマザーズ上場企業初の「なでしこ銘柄」に選定された。Forbes JAPANが主催する日本最大規模の女性アワード「Forbes JAPAN WOMEN AWARD」では2年連続受賞。