年間1万7000人!? ヒートショックにご用心

第1625回 今日のこれ注目!ママテナピックアップ
都心で最低気温が0度を下回る冬日が続いたり、福井県では記録的な大雪に見舞われたり、今年の冬は例年に比べ寒さが厳しい印象を受けます。冷えた体を温めてくれるお風呂はとっても気持ちいいものですが、「ヒートショック」には気を付けたいところ。

年間1万7000人!? ヒートショックにご用心

ヒートショックとは?

最近では、耳にする機会も増えてきた「ヒートショック」という言葉。少し古いデータになりますが、東京都健康長寿医療センター研究所が2013年に発表した「冬場の住居内の温度管理と健康について」というプレスリリースによると、ヒートショックとは、「温度の急激な変化で血圧が上下に大きく変動する等によって起こる健康被害」とのこと。

ヒートショックによって失神したり、心筋梗塞や不整脈、脳梗塞を引き起こしたりすることもあり、特に冬場に多く見られるそうです。

また、同リリースには、1年間で約1万7000人もの人がヒートショックに関連した入浴中急死をしていると推計されるというデータも掲載されています。

ヒートショックを予防するためにできること

ヒートショックは、温度の差が激しいときにおこりやすい現象。お風呂やトイレなど、衣服を脱ぐシチュエーションでは特に注意が必要です。では、ヒートショックを防ぐためにはどうすればいいのでしょうか? こちらも、東京都健康長寿医療センター研究所の情報を参考に見ていきましょう。

【ヒートショック対策】
(1)脱衣所や浴室、トイレに暖房器具を設置
これらの場所は冷え込みやすいため、暖房器具を設置して急激な温度変化に備えましょう。

(2)シャワーを活用してお湯をはる
シャワーを高めの位置において浴槽にお湯をはることで、浴室内が温まりやすくなるそうです。

(3)夕食前・日没前などに入浴
外の気温が比較的高い時間帯に入浴することで、温度差への適応がしやすくなるのだとか。

(4)食後すぐや飲酒時は入浴を控える
血圧が下がりやすいため、入浴を控えたほうが賢明とのこと。

ヒートショックによる死亡事故については、お年寄りが注意すべきこととのイメージをもつ人が多いのではないでしょうか? しかし、年齢に関係なく、誰にでもその可能性は十分にあります。特に対策をしていないというときには、ぜひ参考にしてみてください。
(文・三軒茶屋すみ子/考務店)

出典:東京都健康長寿医療センター研究所「冬場の住居内の温度管理と健康について」

※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。