いつの間に?お腹周りのお肉が増!そんな時の原因はコレ
この記事は「美BEAUTÉ」から提供を受けて掲載しています

いつの間に?お腹周りのお肉が増!そんな時の原因はコレ

昔はこんなにお腹ポッコリしていなかったような…。気づくとついているお腹のお肉。いったいどうしてでしょう? 今回は、一度ついてしまうとなかなか落ちないお腹周りのお肉の原因や、贅肉を落とすのに効果的な方法をご紹介します。

お腹のお肉の原因

お腹の周りのお肉っていつの間にかついていて、そしてなかなか落ちないですよね。

若い時は基礎代謝が高いため、摂取カロリー分をすぐ消化できていましたが、年と共に基礎代謝が低下して摂取したカロリーが、腹回りやわき腹、腰などに脂肪として溜まっていってしまうのです。また、運動不足によっても下半身や腰回りにお肉がつきやすくなってしまいますが、他にも原因はあるようです。

1. ストレス
ストレスを感じると筋肉の萎縮と共に血液が栄養素と共に集められます。そして、筋肉と心拍数は戻りますが、栄養素は元に戻らず、結果お腹周りに集中してしまうそうです。

2. 小麦粉
パンや麺の主食だけではなく、カレーやフライの衣など普段の食事に小麦粉が多々使用されています。お腹周りの贅肉の原因は小麦粉だったりするので、気をつけるようにしましょう。

3. 冷え
冷えた部分に老廃物や脂肪が溜まりやすいので、腰回りを冷やしているとお肉がつきやすくなってしまうのです。

お腹のお肉にはコレで対抗しよう

ついてしまった贅肉を落とすのは大変ですよね。
腰回りのお肉を落とすには、カロリーの消費を抑え、その部分に筋肉をつけることが大事です。
お肉がつきやすく落ちにくい場所なので意識して動かすことで減らしていきましょう。

意識して落とす方法をご紹介します。
1. マッサージ
血流をアップさせて固くなった脂肪をほぐしていきましょう。湯船の中やお風呂上りにマッサージをするのが効果的だとか。揉んだりさすったりして血流をアップさせましょう。

2. エクササイズ
ゆっくりと絞るようなイメージで腰回りをひねるエクササイズを取り入れましょう。

3. フラフープ
フラフープは腰を回す運動で、なおかつお腹を刺激してくれます。使っている筋肉を意識するとより効果が高まり、腰回りだけではなく背中にも効いてくれるようです。

4. ヨガ
全身を使い腰回りの動きも多いヨガはお肉を落とすのに最適です。難しいポーズでは苦とも、効果が期待されるのも嬉しいですね。
■この記事は編集部&ライターの経験や知識に基づいた情報です。 個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用・ご判断ください。
天野芽衣子
天野芽衣子
役者やモデル、MCなど様々なジャンルで活動中。 仕事を通じて得たノウハウを活かし、皆さんのお役に立つ美容情報をお届けします!
役者やモデル、MCなど様々なジャンルで活動中。 仕事を通じて得たノウハウを活かし、皆さんのお役に立つ美容情報をお届けします!
女性向けに情報を発信するWebメディア「美BEAUTÉ」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。
女性向けに情報を発信するWebメディア「美BEAUTÉ」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。